まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
東京では何度目かの緊急事態宣言延長が決まりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
最近は家で夕食を食べる人が増えてるからか、夕食のおかず難民になりかけているワイなんですよ。
ようやくスーパーで惣菜を見つけても、あるのはしなびた唐揚げだけだったりとかね泣
「ニートだって出来立ての唐揚げ食べたいわぁ」
さて、そんなワイ今回はちょっと大きめなイオンにてこんなものを見つけましたぞ。
それがヒガシマルの「揚げずにからあげ鶏肉調味料」というものです!
こちらは鶏肉に味と衣をつける、いわゆる「唐揚げ粉」のジャンルの商品ですね。
しかし、普通の唐揚げ粉とは違い、あられのような特製衣を使っているので揚げるのではなく焼くことで唐揚げが作れるというものなんですよ!!
▲焙煎米の特製衣に淡口しょうゆとスパイスが入った粉とのこと。
普段メンドくさくて、家で揚げ物をしようとすら思うことのないワイ。
そんなものぐさニートでもこれなら手軽に出来立て唐揚げが食べられそうじゃない!
そして実際作ってみると、これめちゃくちゃ楽チンだったんですよ!!
作り方(1人前)
作り方は、カットした鶏もも肉に粉をまぶして焼くだけ!
ちなみに、味付けもこの粉だけでいいので、用意する材料も鶏もも肉(150〜200g)だけというシンプルさなんです!
まずは、ビニル袋の中で8〜10切れくらいに切った鶏肉に粉をまぶし3分ほどなじませ、その後衣が全体につくように揉み込みます。
下ごしらえはたったこれだけ!
そして、油を敷いてフタをしたまま2分焼いて、さらにカリッとなるまで5分ほど焼けば出来上がりなんです。
こんな簡単な工程で、
おいしそうに「唐揚げ」出来ちゃいましたよ!
なお、使う油は小さじ2なので、揚げ物のときより後片付けがラク。
また、ビニル袋内で下ごしらえするので洗い物が少ないのもチョベリグ!
今まで色んな惣菜の素を試してきたけど、トップレベルの手軽さかもしれません。
「揚げずにからあげ」食べてみた
さて、早速食べてみました。
こんがりと焦げ目のついたひと切れを頬張ってみますとね、
これがしつかりうまいんですわ笑
ザクッとあられのような衣を噛むと、ジューシーな脂のうまみがじゅわぁ。
そして3分なじませただけなのに、ちゃんと醤油とにんにくの味があるんですよね。
中まで味が染みていながら、濃すぎるわけでもないんです。
そのさじ加減が素晴らしい!
こりゃ間違いないですわ!
バウンドさせた白米までもおいしくしてくれるんですよ。
ただお察しの通り、やはり普通のサクッとした「唐揚げ」とはちょっと食感が異なってます。
唐揚げ味のクリスピーチキンってな感じかなと。
ま、もはや「唐揚げ」かどうかなんて問題じゃないんすけどね!
このおいしさを前にしたら「名前」なんて瑣末なことのように思えた今日この頃です。
1箱に1人前用の粉が3袋入っているので、人数に合わせて使うことができますぞ。
ワイは1人暮らしなので、あと2回も食べられる!(よっしゃ)
なお、白身魚や鮭なんかにも合うみたいなので、色々試すのもいいかもですね。
今度見かけたら買いだめしとこ。
これ、ネットでも売ってます。
ちなみに、同じシリーズの「とんカツ」と「手羽焼」もあるそうです。
《商品概要》
「揚げずにからあげ鶏肉調味料」
- 販売者:ヒガシマル醤油株式会社
- 内容量:45g(15g × 3袋)
- 賞味期限:19ヶ月
- 栄養成分(1袋[15g]当たり):
- エネルギー 49kcal、たんぱく質 1.3g、脂質 0.1g、炭水化物 10.7g、食塩相当量 1.8g
▲ブログランキングに登録しています。よかったら押してくださーい。