まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
心躍る食べ物を探して、今日も街をブラブラしておるワイであります!
さて、そんなワイ今回はカルディで見つけた珍しげなチーズを食べてみました。
それが「ブッラータ(burrata)」というイタリア生まれのフレッシュチーズです。
こちら最近話題になっているチーズみたいなんですが、みなさんご存知でしょうか??
これかなりユニークなものだったんですよ。
ブッラータとは
「ブッラータ」とは、巾着状のモッツァレラチーズの中に生クリームと細かく裂いたモッツァレラが入っているという珍しい構造のチーズ*1らしいです。
▲「ブッラータ」で検索して出てきた画像。
イタリア語で「バターのような」という意味の名前通り、中からあふれるクリームで濃厚な味わいになっているのが特徴的なチーズなんですってよ。
鮮度が重要で、かつては生産地の近くでしか食べられない「幻のチーズ」だったのですが、最近の冷蔵や輸送の技術の発達で日本でも食べられるようになったのだそうです。
今回カルディで見つけたものもイタリア産のものを冷凍して持ってきたみたい。
カルディさんGJですねェ。
「ブッラータ」食べてみた
冷蔵庫で24時間ほど解凍させれば食べ頃。
解凍後の賞味期限は3日以内とのことなのでご注意を。
開けてみるとソフトテニスの球くらいのチーズと水が入っていました。
ぷよぷよしているんですが、表面の袋部分は意外と肉厚な感じです。
さて、今回はサラダにトッピング。
こんな風に野菜や果物と一緒に食べるのが一般的みたいですね。
そして、いざいざ入刀してみると、
クリームがトロッとあふれるぅ!!
これだけでもうおいしいやつですやん。
中身は細切りになったモッツァレラ。
食感はおなじみのモチモチなんですが、クリームにまみれてコクはいつもの5割増しぐらい。
これは他では味わえないやつですな!
さらに、オリーブオイルと胡椒をかけてあげると、一気にイタリアンの一品料理って感じに。
チーズ自体の塩味は控えめなので塩なども振ったほうがいいかもしれません。
生ハムやトマトと一緒に口に入れると、もはや口内はマルゲリータ状態!!
それも水牛モッツァレラレベルの濃厚マルゲリータになってんのよ。これうまい。
ただのサラダがメインディッシュに変わってしまいますね。
他にも、ブッラータは桃などの果物と合わせてスイーツのように食べたりもするみたいです。
▲「ブッラータ」で出てきた画像。イチジクと桃を合わせたやつっぽいですね。
クリーミーなチーズと合わさったフルーツ、、、絶対ェうめえやつやん!
ぜひ試してみたいものです。
ビジュアルも味も他にはないチーズでした。
こちらお近くのカルディの冷凍食品売り場にもあるかもしれませんぞ。
気になった方はぜひ。
ちなみに、違うメーカーのブッラータならネットでも購入できますぞ。
いまや日本でも作ってるみたいですね(大型のスーパーとかでも売ってることあるかも)。
▲こちらは冷蔵品なので、賞味期限5日だそうです。
このブログでは他にもカルディに売ってるものをレビューしてたりします。
よければ覗いてみていってください。
《商品情報》
ブッラータ
- 原産国名:イタリア
- 輸入者:チェスコ株式会社
- 内容量:125g
- 賞味期限(参考):2021年12月11日に購入したもので2022年8月5日まで[冷凍で未開封の場合]
- 栄養成分(100g当たり):
エネルギー 233kcal、たんぱく質 11.1g、脂質 20.0g、炭水化物 2.3g、食塩相当量 0.2g
《参考》
- DELISH KITCHEN「ブッラータとはどんなチーズ?おいしい食べ方やレシピもご紹介」
▲ブログランキングに参加中です。
*1:DELISH KITCHEN「ブッラータとはどんなチーズ?おいしい食べ方やレシピもご紹介」を参照。