まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
相変わらず、生まれ育った土地とは縁もゆかりもない東京の地で生き延びとります。
まあでも、そもそも人が生まれ落ちる土地っていうのも何か必然性があるわけでもないと思うんですよね。
人生って結局偶然の積み重ねなんじゃね!?(思想強め)
そんなことを思いながらゆかりごはんを食べているワイであります。
さて、そんなワイなのですが今回はこんなものを見つけてしまったんですよね(偶然の産物)。
それが「ゆかり」と「かおり」と「あかり」と「うめこ」と「ひろし」というもの!
こちら、おなじみしそのふりかけ「ゆかり」を出している三島食品のふりかけシリーズ。
こんな妹たち(弟も?)がいることをみなさんご存知でしたか??
ちなみにワイは中学のときの弁当箱で出会って以来ずっと「ゆかり」推しだったんです。
でもこんな妹たちの存在を知ってしまったら、スルーするわけにはいかないですよね!?
今回はこの姉妹を全員おにぎりにしていただいちゃいました!!
「ゆかり」
まずは長女の「ゆかり」です。
こちらはおなじみ赤しそのふりかけ。
みなさんご存知、しその酸味がちょっと陰のある感じでそれが魅力的なんですよね。
多分ふりかけで1番好きだと思います。
ワイ、お前以外にええやつなんておらんと思うぞ!!(暫定)
「かおり」
こちらはゆかりが赤しそだったのに対し、青じそが使われているんです。
さすがは姉妹。味はゆかりとちょっと似てます。
でも、香りが全く違うんですよ!
ゆかりよりもスゥーッと爽やかなんです。
ちょっと陰のあるゆかりが重く感じてしまうときに、この爽やかさがちょうどいい。
「ゆかり」ごめん。次女もワイの好みやわ!
「あかり」
そして三女の「あかり」です。
こちらは姉たちから一転、ピリ辛たらこのふりかけですね。
食べてみると、ピリリとしっかりたらこの味。
姉妹の中の元気印って感じなんです。
マヨネーズと混ぜたり、パスタに入れても合うらしい。フットワーク軽めですね。
快活なキャラもええよなぁ。
「うめこ」
四女の「うめこ」は、厳密にはふりかけではなく梅の混ぜごはんのもとですね。
ごはんに混ぜてしっかり蒸らしてからお召し上がりくださいとのことなんです。
長女「ゆかり」と同じく酸味が特徴的なやつ。
ただ、これしっかり蒸らしてから食べると梅がカリカリになってるんです!
それが長女とは違い芯の強さを感じられる。
そういうギャップにワイは萌えなんですよね。
「ひろし」
最後に長男の「ひろし」です。
こちらは広島菜を使った混ぜごはんのもと。
一番若いということもあって、とっても青い香りがするんです!
野沢菜の漬物とかを一緒に食べたときみたいなそんな青さ!
これけっこう好きかも。
弟もおいしいんすね笑
ということで、全員いただいてみたわけなんですけれど、好みのタイプはいましたか??
ワイ的には、次女「かおり」と長男「ひろし」とはまた会うことになるかもしれません。
修羅場にならないよう気をつけます。
みなさんも気になったもの試してみてはいかがでしょうか??
バラエティセットなんてのもあるみたいね。
《商品概要》
- メーカー:三島食品
- 商品名:ゆかり
- 内容量:26g
- 賞味期限:365日
- 栄養成分(1g当たり):
エネルギー 2kcal、たんぱく質 0.09g、脂質 0.02g、炭水化物 0.36g、食塩相当量 0.48g
- 商品名:かおり
- 内容量:15g
- 賞味期限:365日
- 栄養成分(100g当たり):
エネルギー 201kcal、たんぱく質 7.4g、脂質 2.3g、炭水化物 37.6g、食塩相当量 45.7g
- 商品名:あかり
- 内容量:12g
- 賞味期限:279日
- 栄養成分(100g当たり):
エネルギー 282kcal、たんぱく質 39.0g、脂質 5.1g、炭水化物 20.1g、食塩相当量 30.5g
- 商品名:うめこ
- 内容量:12g
- 賞味期限:279日
- 栄養成分(2g当たり):
エネルギー 4kcal、たんぱく質 0.1g、脂質 0.1g、炭水化物 0.7g、食塩相当量 1.0g
- 商品名:ひろし
- 内容量:16g
- 賞味期限:365日
- 栄養成分(2g当たり):
エネルギー 3kcal、たんぱく質 0.1g、脂質 0.02g、炭水化物 0.7g、食塩相当量 1.1g
▲ブログランキングに登録しています。よかったら押してくださーい。
*1:発売された順番でそう呼ばれているみたいですね。