まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
大寒はとうに過ぎたのにもかかわらずまだまだ寒い日が続いておりますな。
ワイはほぼほぼ窓際の机で過ごしているので一日中「冷たっ!」と思い続けてるんですよね。
寒さ身にしみしみでやらさせてもらっとります。
さて、今回はワイの寒さよりもしみしみになってるお菓子(当社比)を見つけました。
それがマルシゲの「チョコが染み込んだフルーツ」シリーズの「りんご」と「みかん」と「キウイ」です。
これらは「含浸製法」という技術によって、フリーズドライの果物にチョコを染み込ませてあるというちょっと変わったお菓子なんです。
含浸製法とは真空技術を応用し素材にチョコレートを染み込ませる方法*1のこと。明治の「ガルボ」やギンビスの「しみチョココーン」なんかでも使われている技術のようですね。
フリーズドライの果物の外側だけチョココーティングしたものは見かけることありますが、それとはまた別物っちゅうことです。
チョコを染み込ませた果物なんて、聞いただけでおいしいやつですやんけ!!
中身を出してみると、表面にうっすらチョコレートをまとったフルーツたち。
チョコを含んでいる分、皿に出した際カンカンと音がするくらいに重みと硬さがありますね。
そしてひとくち食べてみると、これが今までにない新感覚。
パキッと軽く割れていくのに、中身はチョコで満たされ密。
ミルキーなホワイトチョコの味なのに、りんごのみずみずしい香りとシャクシャク食感。
チョコなのか? りんごなのか? いや、どっちもだ!
他にはない渾然一体感。
ちょっとおしゃれなお菓子見つけちゃいましたわ。
みかんは、ジャクッと崩れていく食感が面白いです。
崩れたとことからさりげなく爽やかみかん香ってくるんですよ!!
これもシャレた味してますねぇ。
そして、ワイ的に一番お気に入りだったのがキウイ。
3つの中で最もフルーツの味感じられます。
キウイの酸味とやさしいチョコの相性ばっちりなんです。これうまーい!!
キウイ好き、甘酸っぱいお菓子好きにはぜひ試して欲しいですな。
パステルカラーで可愛らしい見た目。
パッケージもスタイリッシュなデザインなので、ちょっと差し入れで人にあげるのとかもにもよさそうじゃないですか!? バレンタインの義理チョコとかにもいいかもしれませんね!
楽天市場に「マルシゲ」のショップがあるので、ネットだとそちらで購入できますぞ。
他にも「いちご」と「メロン」もあります。
ちなみに、マルシゲは「呼吸チョコ」というチョコレートでおなじみみたいです。
キャラメルコーティングされたアーモンドをさらにマスカルポーネを使ったチョコレートでくるんだお菓子とのこと。これも絶対おいしいやつですね。
《商品情報》
チョコが染み込んだりんご
- 販売者:株式会社 マルシゲ
- 内容量:38g
- 賞味期限:製造より90日
- 栄養成分(1袋[38g]当たり):
エネルギー 224kcal、たんぱく質 1.4g、脂質 15.2g、炭水化物 20.4g、食塩相当量 0.04g
チョコが染み込んだみかん
- 販売者:株式会社 マルシゲ
- 内容量:35g
- 賞味期限:製造より90日
- 栄養成分(1袋[35g]当たり):
エネルギー 219kcal、たんぱく質 1.5g、脂質 16.3g、炭水化物 16.5g、食塩相当量 0.06g
チョコが染み込んだキウイ
- 販売者:株式会社 マルシゲ
- 内容量:32g
- 賞味期限:製造より90日
- 栄養成分(1袋[32g]当たり):
エネルギー 189kcal、たんぱく質 1.4g、脂質 12.9g、炭水化物 16.8g、食塩相当量 0.03g
《参考》
- マルシゲ「チョコが染み込んだりんご」の商品ページ
▲ブログランキングに参加中です。
*1:マルシゲ「チョコが染み込んだりんご」の商品ページを参照。