まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
東京も春めいてきているということでしょうか。
最近は天気の移り変わりが激しくて急にスコールみたいな雨が降ってきたりしますよね。
今日なんかは今にも本降りになりそうなグレーな空。
実際散歩してると突然ワイの頬に、
雨粒フォーール!!
そんな天気の悪い日には熱帯の食べ物を食べちゃお!っつうことですよね。
今回はケンミンの「米粉専科 ベトナム風フォー 鶏ガラスープ味」というものを食べてみました。
ビーフンなんかでおなじみケンミンが作ってるインスタントのフォーですね。
ちなみにワイが初めてフォーにフォーリンラブしたのは小学生くらいの頃だったでしょうか。
味の素のフォー #audiogalaxy https://t.co/EANEcKxzer pic.twitter.com/cvvCwaPS7m
— オーディオギャラクシー (@audio_galaxy) November 26, 2019
味の素が突然インスタントのベトナムフォーを売り出し始めたんですよね。
たしか坂口憲二あたりがCMやってたような気がします。
でもいつの頃からか見なくなっていたんですよ……
と思ってたらケンミンが出しとるやないかい!!(他のメーカーも出してるのかもだけど)
早速ワイ都民やけど食べてみたぞい!
中にはおなじみ米でできた麺と粉末スープが入ってました。
作り方は普通のインスタントラーメンと同じです。
4分茹でで最後にスープを投入するだけ。
透き通ったきれいな1杯ですね!
ただこれだけだと寂しいので、トッピングします。
パクチーにネギ、サラダチキンを乗せてみたら、
渋谷で800円くらいとれそうな1杯になっちゃいましたわ!!
今日からワイの家、渋谷ってことでいいっすよ!?
ということで麺をいただくとツルツルのどごしのいい麺ですな!
モチモチとまではいかないけれど春雨とかよりコシがあってこれがクセになるんです。
そしてスープもやさしくてうまい。
だしがしっかりきいているのにあっさりしているんですわ。
これずっと飲み続けられそうなスープ。
フォーだけにフォーエバーが見えた気がします。
ちなみに麺はノンフライなので、238kcalと普通のインスタントラーメンより低めです。
いいですねこれ!
永遠に食べ続けていようかな。
ワイはいくつかストックしておこうかと思います。
「タイ風トムヤムビーフン」なんてのがありますぞ。
ちなみにこういうアジアン料理にはパクチーが欠かせないとワイは思うんです。
同じくパクチー狂いなあなたはいっそ乾燥パクチー常備しとくといいのでは??
▲ブログランキングに登録しています。よかったら押してくださーい。