まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
もともとラーメンは好きな方ですが、最近は塩辛いものがキツく感じるワイであります。
こないだなんか、塩ラーメンを食べた後翌日まで喉がイガイガしちゃってましたよ。
そういうお年頃ってことなんでしょうか!?泣
ま、とか言いながらもときどき無性にこってりラーメン食べたくなるときあるんですよねェ。
さて、そんなワイ今回は山岡家のインスタント袋麺「特製味噌」味というものを食べてみました。
「山岡家」とは東日本を中心に展開される24時間営業のラーメンチェーンのことですね。
醤油豚骨や塩豚骨、味噌豚骨などいろんな豚骨スープのラーメンを楽しめるお店みたいなんです。
▲楽天の商品ページへのリンクです。
ワイは実際お店に行ったことないんですが、YouTuberが取り上げてたりして前々から気になっていました。
そんな折、特製味噌味の乾麺タイプ*1を見つけたんです!!
味噌の豚骨ラーメンってのもちょっと珍しいと思うんですよね。
作り方
袋の中には太めの麺と液体スープが入っていました。
麺は長めの8分茹でで、スープは茹で汁の中に入れて煮立たせるタイプです。
なお、説明書通りの湯量(750ml)だとスープが余ってしまいます。
おそらく湯量を調節して濃いめでも作れるようになってるってことでしょうかね。
盛り付けてみると、おうちにいながら本格的な見た目じゃないすか!
表面の油の浮き具合とかお店のものと遜色ない感じ(お店行ったことないけどね!)。
これはめっちゃくちゃ濃厚そう。
食べてみた
しかし、スープをひとくち飲んでみると、濃いめだけど意外とやさしいんです!
たしかに豚骨の濃厚さなのに、コクがあるのに、そこまで塩っ辛さを感じない。
ジャンキーな見た目のわりに、味噌の上品な味わいです。
最近しょっぱさがキツいけど、こってり感は欲しいと思ってたワイ得でしかないスープなんですよ!
これはもうパンドラの箱開いちゃったよね。
麺も家系ラーメンのようなしっかりコシのある太麺。
麺90g入りと最初少ないような気もしたんですが、8分茹ででかさが増し食べ応えもバッチリです。
ま、ワイの場合ごはんも浸して食べちゃったりするんですけどね!(←味噌味なのでごはんとの相性抜群!)
濃厚ラーメンで舌もお腹も満たされました。
味噌豚骨、これハマってしまうかもしれんわ。
なお、山岡家のインスタントには他にも「元祖醤油」、「塩」、「辛味噌」、「味噌」もあるみたいです。
それら5種類がセットになったものなんてものあるみたいやで。
《商品情報》
山岡家 特製味噌
- 販売者:株式会社丸千代山岡家
- 製造者:株式会社札幌麺匠
- 内容量:185g(めん90g、スープ95g)
- 賞味期限(参考):2021年12月4日に購入したもので2022年3月15日まで
- 栄養成分(1食あたり[めん90g、スープ95g]):
エネルギー 719kcal、たんぱく質 23.7g、脂質 31.9g、炭水化物 77.8g、食塩相当量 9.6g
▲ブログランキングに参加中です。
*1:山岡家のオンラインショップでは生麺タイプも売ってるみたいです。