まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
一人暮らしをしているとツナ缶ってめっちゃ便利だなと思うんですよね。
料理に使えるのはもちろんのこと。
夜小腹が空いてしまったときなんかツナ缶を食べることもしばしばやで。
いつなんどきもツナ缶だけは切らさないようにしてるワイでありまーす!!
そんなツナリストのワイ、今回はこんなものを食べてみました。
それが味源の「ツナチ(ツナチップス)」というものです!
こちら中に70%もマグロが使われたチップスのお菓子なんですよ。
▲名称が「まぐろ加工品」になってる!
以前、さばをチップスにした「サバチ」というものがSNSなんかで話題になってたみたいですね。
それと同じところが出している姉妹品のチップスなんです。
今回たまたま見かけて買ってみたわけなんですが、これが予想以上においしくって!!
開けてみるとこんな感じです。
ツナっぽいにおいはあるけれど特に魚臭さはありません。
見た目は居酒屋のえびせんみたいな軽めの質感なんですよ。
しかし、食べてみると、
うまみがしっかりあるんですの!
味付け自体はまさにツナ缶のようなうっすら塩っぽい控えめ味です。
しかし、まぐろの繊維質な感じとともにうまみが感じられるんですよ!
ポテチなんかにはないうまみ。
さすが動物性のチップスですな!
これ「生類哀れみの令」を出した綱吉も、泣きながらバクバク食っちゃいますよ!!
無論ワイも止まりまへんわい!!
ちなみに、そのままでも充分おいしいのですが、マヨチュッチュしてツナマヨみたいにするのもイケます!
塩味自体は控えめなのでクラッカーがわりにいろんなものディップしても良さそうやなと思いました!!
ところで、こちらこんなにおいしいのにツナの栄養もしっかり摂れちゃうんですよ。
DHAやEPAはもちろんのこと、たんぱく質や鉄分も(同じgあたりで比較した場合)ツナ缶以上に含まれているみたい。
もうこれ今後スナック菓子はこれ一択でええんちゃうか?と。
うちのスナック菓子のストックは順次置き換わっていくと思うー!
ツナが嫌いじゃなければぜひ試してみてください。
このうまみを知ってしまったら「今までのスナック菓子は何やったんやろ!?笑泣」切ない気持ちになると思うで。
さばのチップス「サバチ」と一緒になったセットもありますぞ!
《商品概要》
- 販売者:味源
- 商品名:ツナチ(ツナチップス)
- 原産国名:タイ
- 内容量:30g
- 賞味期限:製造日より185日間
- 栄養成分(1袋30g当たり):
エネルギー 158kcal、たんぱく質 7.1g、脂質 8.8g、炭水化物 12.7g(糖質 12.5g、食物繊維 0.2g)、食塩相当量 0.7g、カルシウム 11mg、鉄 0.6g、DHA 102mg、EPA 15mg
▲ブログランキングに登録しています。よかったら押してくださーい。