まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
社会からの侵攻を防ぐため家に引きこもっておる防御力高めのワイであります。
でもその一方で攻めに転じたときのワイ、わりと攻撃すごいんですよ!
たまに人と接すると、デリカシーなくズケズケと人の領域に踏み込めるんです!
めっちゃ有能だったと思うぞ。
今日もATフィールド全開でやっていきたいと思いまァす!!(嘘)
さてそんなズカズカ系チルドレンなワイ、今回はこんなものを食べてみました。
それがKALDI(カルディ)の「デュカ風 ナッツライスの素」(1人前×2袋)。
「デュカ」とは中東発祥のエスニックスパイスみたいです。
ローストしたナッツ類と胡麻、スパイスなどをブレンドして粗めに挽いたものとのこと。
最近話題になってるみたいですね。
そんなデュカをご飯に混ぜてナッツライスにしようっていうワケ。
こちらオリーブオイルとかの中にピーナッツやマカデミアナッツ、胡麻、クミン、コリアンダーなんかが入っているみたいです。
これをご飯にかけて混ぜるだけ。
すると、
こんな感じのナッツライスができるというものなんですよ!
たださぁ、なんだか地味じゃねえか!?
まさに中東の砂漠みたいな見た目の食べ物なんですよ。
しかし、ひとくち食べてみるとその豊かな味に驚かされる!
食べた瞬間はナッツの乾いた質感とクミンのカレーみたいな香りで一気に砂の世界に連れて行かれます。
すごくドライな味がするんです。
でも噛み締めていくうちに複雑なナッツとスパイスの息づかいがだんだん聞こえ始めてくる!
いろんな風味がひしめき合ってるんですよ!!!
それは砂漠の中にありながらもいろんな人間でごったがえす活気に満ちたオアシス都市のような味。
乾いた土地にもこんな豊かな世界があったのね!と。
これは今までにない味や(うまく味を表現できないな)。
頭で抱いてる中東のイメージがアップデートされると思います。
ただこちらちょっと塩がきいててしょっぱいような気がしました。
パッケージにあるように温泉卵や、トマト、パクチーなんかを添えて食べるとちょうどいいような気がします。
このデュカという調味料、新ジャンル到来って感じです。
今後「デュカ味」の食べ物なんかがたくさん出てくるんじゃなかろうか。
こちらの「ナッツライスの素」も「デュカ」自体もカルディにありますぞ。
気になった方試してみては??
デュカは各ネットショップでも売ってます。
▲ブログランキングに登録していまーす。