まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
タイトル通りなんですけど、セブンイレブンで売ってる「たことブロッコリー バジルサラダ」がめちゃくちゃうまいって話なんです。
サラダの棚に売られているものなんですけど、みなさんこれご存知でしょうか?
まだの方がいたらぜひ一度試してみてほしい逸品なんですよ!
中身はたことブロッコリー、じゃがいも、枝豆、セロリをバジルソースで和えたもの。
具材自体は特別珍しいものが入っているわけではないんです。
むしろシンプルな方じゃないでしょうか。
初めて買ってみたときも何気なく手に取ったものだったんですよね。
しかし、いざ食べてみるとこれデパ地下クオリティやないかい!って。
まず具材それぞれの食感が素晴らしい。
そしてチーズとバジルの味付けがひときわオシャレなんですよ。
普段コンビニで惣菜はあまり買わないワイなんですけど、これを知ってからはこれのためにセブン行くみたいなとこありますからね。
コンビニのサラダにハマるってどういうことよ!?って自分でも思います。
ただこのサラダ1つ欠点があって、1パックの量が少なくて価格もデパ地下クオリティなんです(欠点2つだ!)。
手のひらサイズの容器なのに税込267円とけっこういい値段するんですよね。
横で100円くらいのキャベツミックスが売ってるなか、しょっちゅう手が出せるようなものではないんです。
これ毎日食べられたらいいのになァ!
「たことブロッコリー バジルサラダ」作ってみた
ということで今回は、このサラダを自分で再現できないかとやってみました(ここまでは前フリ)。
スーパーでキユーピーの「Itariante バジルソース」というものを見かけて、これ使えばバジルサラダ再現できんじゃね?と思っちゃったわけなんですよ。
茹でたブロッコリーとじゃがいも、刺身用のタコと枝豆を用意して(セロリもあるともっといい)、このソースをかけてみたんです。
ちなみに、野菜は食感が残るくらいに茹でるのがポイント。
▲野菜の茹で方などに関して、同じようにこのサラダの再現を試みられている「コックさん食堂」という方の動画を参考にしました。
「コックさん食堂」ではバジルソースも自作されていましたが、今回はキユーピーのものをかけて和えるだけ。
じゃがいも茹でるのとかで多少時間はかかるんですけど、簡単に出来上がりました。
食べみると、これがめちゃくちゃうまい笑
チーズのコクがあり、バジルの風味もしっかりある。
このソースで味付けするだけでちゃんとバジルサラダになってます。
これもう今後セブンに行く必要ないんじゃなかろうかと。
実際セブンのと食べ比べてみても8割方再現できてますね。
セブンの商品の方が多少凝った味な気もするけど、それはもう誤差程度。
ちなみに材料費は税込1,080円くらいでセブンのカップの7〜8倍くらいの量出来上がりました。
向こう3日間くらいはこれだけで生きていけそうです。
これけっこういいかも!
簡単にオシャレな一品になるので、みなさんもぜひこのサラダ試してみてください。
たこの代わりにシーフードミックスにしたり、冷凍野菜とかにすればもっと手軽に作れるかもです。
ちなみに、キユーピーのバジルソースはパスタの味付けに使ったりチキンステーキにかけたりしてもいいそうですよ。このソースはネットでも売ってます。
なお、シリコンスチーマー使うともっと手軽にできそうですね。
このブログでは他にもコンビニで売ってる食品とかレビューしてまーす。
《商品情報》
たことブロッコリー バジルサラダ
- 製造者:株式会社 STIフード
- 内容量:1食
- 消費期限:2021年12月1日15時過ぎに購入したもので2021年12月3日の午前3時まで
- 価格:248円(税込267.84円)
- 栄養成分(1包装当り):
エネルギー 103kcal、たんぱく質 7.4g、脂質 5.0g、炭水化物 9.8g(糖質 4.5g、食物繊維 5.3g)、食塩相当量 0.91g
Italiante バジルソース
- 製造者:キユーピー株式会社
- 内容量:150g
- 賞味期限(参考):2021年12月1日に購入したもので2022年8月16日まで
- 栄養成分(大さじ約1杯[15g]当たり):
エネルギー 83kcal、たんぱく質 0.2g、脂質 8.4g、炭水化物 1.0g、食塩相当量 1.0g
▲ブログランキングに参加中です。