まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
すっかり朝が冷え込むようになりましたが、みなさんちゃんと朝起きられているでしょうか??
最近知ったんですけど、朝目覚めるには「皮膚温度」と体の内部の「深部体温」の差を大きくすることが重要*1みたいですよ。
冷たい水で顔を洗って、温かいものを食べたりすれば覚醒が促されるらしいんです。
朝の温活って大事みたいなんですよ!
ま、かくいうワイ今日起きたのは12時過ぎなんですけどね泣
さて、そんなワイ今回は朝の温活に役立ちそうなこんなシリアルを食べてみました。
それが日清シスコの「オートミール チーズクリームリゾット風」と、同じく「オートミール トマトクリームリゾット風」というものです。
これらはすでに味付けがなされたオートミール。
牛乳をかけて電子レンジで加熱するだけでリゾット風のオートミール粥が食べられるというものです。
温めて食べるシリアルっていうのが気になって買ってみたんですよね。
ちなみに、オートミールとは「燕麦(オーツ麦)」という穀物を食べやすくした食品のこと。
▲オートミールで検索して出てきた画像。
白米よりも糖質が少なく、食物繊維とタンパク質が多め*2ということで、最近ダイエットYouTuberとかがよく取り上げてたりしますよね。
この「リゾット風」も、発酵性食物繊維たっぷりで糖質ひかえめ、そして9種のビタミン、カルシウム、鉄分なんかが入ってるみたいです。
「オートミール チーズクリームリゾット風」
早速、チーズリゾット風から開けてみました。
中には粉砕され小さな塊状になったオーツ麦が入ってます。
まずはそのままで食べてみると、コンソメ味のグラノーラって感じ!
ほのかにチーズの風味もあってこのままお菓子としてイケちゃうやつですね。
これに牛乳を100mlかけて電子レンジで2分くらい加熱すれば、あっという間に出来上がり。
▲色がなかったのでパセリ振ってます。
普通オートミールは鍋で煮込んだりしないといけないらしいですよ。
それに比べるとこれはかなり手軽に食べられちゃいますね。
で、食べてみるとこれがけっこうおいしいのよ。
意外と粘り気があってお米のようだけど、麦っぽい繊維質な感じと多少プチっとした食感がおもしろい。
そして何より、しっかり玉ねぎの甘みのするこの味付けがいいんですよ!
このやさしい味わいと温かさでホッとするような感じ。
冬の忙しい朝にぴったりなシリアル見つけちゃったわ!
「オートミール トマトクリームリゾット風」
トマトクリームの方には、オーツ麦の他に角切りトマトも入っていました。
こちらもコンソメっぽい味ですが、ほんのりトマトの明るい味がする。
こいつもそのままでおいしいやつだ。
そして加熱して食べてみると、トマトの甘みが感じられてうまい!
チーズの方よりも味に奥行きがあってワイはこっちの方がより好きかもです。
ただ、トマト味にしてはけっこう甘め。
もうちょっと酸味と塩気があってもいいのかなぁとは思いました。
どちらも温かいリゾット風のものが簡単に作れて便利。
これ忙しい朝とかだけじゃなく、ちょっと小腹が空いたときなんかにも重宝しそう。
ていうかスナック菓子とか食べるのやめて、もうこれにしちゃえばええんやないか!?
手軽なヘルシーめ常備食としてこれいいなと思いました!
ちなみに、このとき3杯分ほど食べたんですけど、翌日いつもより便の量多かった気がします笑
やっぱり発酵性食物繊維すごい!
《商品情報》
「オートミール チーズクリームリゾット風」
- 製造者:日清シスコ株式会社
- 内容量:160g
- 賞味期限(参考):2021年10月25日に購入したもので2022年9月まで
- 栄養成分(1食分[40g]当たり):
エネルギー 166kcal、たんぱく質 4.3g、脂質 6.6g、炭水化物 26.0g(糖質 19.9g、食物繊維 6.1g)、食塩相当量 0.85g、カルシウム 52mg、鉄 2.6mg、ナイアシン 5.2mg、パントテン酸 1.74mg、ビタミンB₁ 0.56mg、ビタミンB₂ 0.56mg、ビタミンB₆ 0.62mg、ビタミンB₁₂ 1.00μg、ビタミンC 40mg、ビタミンD 2.7μg、葉酸 108μg、リン 88mg、カリウム 106mg
「オートミール トマトクリームリゾット風」
- 製造者:日清シスコ株式会社
- 内容量:160g
- 賞味期限(参考):2021年10月25日に購入したもので2022年9月まで
- 栄養成分(1食分[40g]当たり):
エネルギー 163kcal、たんぱく質 3.7g、脂質 6.1g、炭水化物 27.0g(糖質 21.0g、食物繊維 6.0g)、食塩相当量 1.02g、カルシウム 50mg、鉄 3.0mg、ナイアシン 4.8mg、パントテン酸 1.68mg、ビタミンB₁ 0.56mg、ビタミンB₂ 0.56mg、ビタミンB₆ 0.60mg、ビタミンB₁₂ 1.00μg、ビタミンC 44mg、ビタミンD 2.6μg、葉酸 104μg、リン 102mg、カリウム 122mg
参考》
- DIAMOND online「オートミールは本当にやせるのか?最近ダイエットで注目される理由」
- 西野精治「眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話」
▲ブログランキングに参加中です。
*1:西野精治「眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話」を参照。
*2:DIAMOND online「オートミールは本当にやせるのか?最近ダイエットで注目される理由」を参照。