九州生まれの豚骨育ち。
ワイが初めて発した言葉は「メンマ」だったと聞いております……マジかよ!? ワイ渋くねえか!?
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
全国に3,000種類はあると言われているレトルトカレー*1。
やっぱりこういうカレーもあるんですねと。
今回いただいたのは黒門屋の「黒門屋ら〜めん とんこつカレー」!!
こちら大阪(⁉︎)にあるラーメン屋が作ったカレーなんです。博多じゃないんや!
こちら開けてみますとね、
白濁した色に、
ご飯の堤防に染み込んでいくくらいのシャバシャバ感。
これ豚骨スープのまんまじゃないすか!
一口食べてみるんですよ。
するととんこつラーメンほどの臭みはないけど、しょっぱい味で口に残るのがしっかり豚!
やっぱりチキンのダシよりも濃いですよね。
2切れほど入っていた豚バラ肉にもうまみが詰まってていい感じです。
なかなかイケるスープですやん!!(カレーとは認めていない)
でもこのスープただのとんこつじゃないんですよね。
食べとりますと、
なんだか洋風な風味も感じられる。
他の方のレビューだとシチューに似てるという声もある*2くらいや。
たしかにそんな感じがするわな(他に似ている味がある気もするが)。
それもそのはず。
原材料にはバターや生クリームが入っているんだと!
そっか!生クリームで分かりましたわ。
これカルボナーラに似ているんや!!
カルボナーラにベーコンって入っているじゃないですか。
豚肉だししょっぱい感じもたしかにあるな。
ちなみに、
レトルトカレーには珍しくつけ麺でも楽しめるとの説明書き。
これつけ麺じゃなくて、パスタなんかにも合っちゃうかもな!
九州出身のワイからすれば、とんこつラーメンを食べた気にはならなかったけどうまみのあるスープではありましたぞ。
しょっぱいものが好きな方は試してみては?
《参考》
- メシ通「全国に約3000種。ここには650種・・・・・・珍しいのがいっぱいある足立区の(レトルト)カレー王国」
- ヤギネ「黒門屋ら〜めんのとんこつカレーを食べた感想。」『大人女子ヤギネの食レポブログ』
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。
*1:メシ通「全国に約3000種。ここには650種・・・・・・珍しいのがいっぱいある足立区の(レトルト)カレー王国」を参照。
*2:ヤギネ「黒門屋ら〜めんのとんこつカレーを食べた感想。」『大人女子ヤギネの食レポブログ』を参照。