まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
最近の東京はかなりの雨が続いてますね。
気温こそは高くないのですが、もう部屋ん中がじめじめよ。
このひどい湿気のせいか、ぐだぐだでぐずぐずになっているニートでありまーす!!
さて、そんなぐずぐずなワイ、今回はこんなくずきりを食べてみたんですよね。
それがMAM CAFE(マムカフェ)の“MAM KUZUKIRI NATSU MIKAN”と“MAM KUZUKIRI SUIKA”というものです。
こちら以前も取り上げた“MAM CAFE(マムカフェ)”のフルーティーなくずきりなんですよ。
“MAM CAFE”は、日本の伝統的な食やものに新たな視点を取り入れることで、新たなものを作り出すというコンセプトのブランドとのこと。
くずきりといえば「甘味処」で出され黒蜜をかけて食べるみたいな、いかにも和菓子って感じの食べ物ですよね?
しかしMAM CAFEの手にかかってしまうと、、、
こんなハイカラな見た目のスイーツになってしまうんですよ!
この涼しげなパッケージとかもう夏にぴったりだと思うんですよね。
まずは夏みかん味。
こちら夏みかんの果肉が入っているだけじゃなく、シロップに果汁も使われているようです。
食べてみると、これがとっても甘酸っぱ〜い!
つるんと冷たい喉ごしと透明なこのくずきりで「涼」を感じられまくり。
「爽やか」とはこういうことですね!
そして、夏限定のすいか味。
こちらにもすいかの果汁が使われているようです。
食べてみると、これがかなりみずみずしい!
普通のすいかよりもすいかの味な気がします。
これはもうおばあちゃんちの縁側で過ごすときの味。
口の中だけお先にお盆休みに入っちゃってますから!!
ちなみに、このすいか味には種を模して黒い粒こんにゃくが入っているんです。
中身も可愛らしくなってますぞ!
今年は2つの高気圧が重なり例年以上の暑さになる地域があるとか言われているみたいですね。
キンキンに冷やしたこのくずきりで、ちょっと涼しげに一息ついてみてはいかがでしょう??(保存自体は常温でOKです)
こちらネットでも単品で売っているとこがありますよ。
▲他に桃味とゆず味があって全4種類のラインナップ。
また、夏みかん味、桃味、ゆず味が2つずつ可愛らしい箱に入ったセットもあります。
お中元や夏のギフトなんかにもよさそうですね。
《商品情報》
MAM KUZUKIRI NATSU MIKAN
- 販売者:株式会社グローバルフォルムコンクリート
- 製造所:株式会社オハラ
- 内容量:130g
- 賞味期限:製造日から9ヶ月
- 栄養成分: エネルギー 77kcal、たんぱく質 0.1g、脂質 0g、炭水化物 19.1g、食塩相当量 0.07g
MAM KUZUKIRI SUIKA
- 販売者:株式会社グローバルフォルムコンクリート
- 製造所:株式会社オハラ
- 内容量:130g
- 賞味期限:製造日から9ヶ月
- 栄養成分: エネルギー 99kcal、たんぱく質 0.1g、脂質 0g、炭水化物 24.6g、食塩相当量 0.17g
▲ブログランキングに登録しています。よかったら押してくださーい。