まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
今回は、レトルトの本格タイカレーに挑戦してみました!!
いただいたのは、ヤマモリの「Thai Curry グリーンカレー」です。
このカレー、以前より私の視界には入っていたんですが、今まで試したことはありませんでした。
だって、パッケージに「メイドイン タイランド」て書いてあるんですよ!!
辛さも5って書いてあるし。
なんで刺激物を入れたまんまにしてあるのか…
こんなん怖くて手が出せんかったですわ。
しかし、コロナによる買い占め時でも、売れ残っているこのグリーンカレーを見て、私は試してみたくなったのです(俄然)!!
開けてみると、さらさらなスープカレーが白米の四方を包囲してしまいます!
さらに、刺激物の「こぶみかんの葉」と「唐辛子」が、タイの粗野な辛みを醸し出してくるのです!!
これもう「辛みレベル5」の確定演出やん。
逃げ場をなくした白米同様、私も観念ムードです。
▲緑の粒はスズメナスというものみたいです。辛みはない。
口に入れると、ココナッツミルクの甘い入り口を抜けた瞬間、カーッと血がのぼるように体が熱くなってきます!!
ほらみろ!!
じんわり額からは汗が滲んできています。
しかし、、、、口の中はへっちゃらなんです!
へっちゃら!?
口中大火事になるような辛さのカレーって時々あるじゃないですか?
これはせいぜいボヤ騒ぎなんです。
なので、ナンプラーとかのうまみを感じられるくらい余裕。
これ全然いけちゃうよよ!!
▲チキンけっこう入ってて嬉しい。
ちなみに、「こぶみかんの葉」は繊維質で食べづらく、「唐辛子」は激烈な苦味を感じました。


どちらも、取り除いて食べたほうがよさそうです。
ココナッツが好きな人は好きかも!
多分「辛さ4」が大丈夫は人はいけると思います。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。