まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
大きなスーパーに行ってみると普段見かけないものがいっぱいありますね。
先日こんなものを見つけました。
それがこちら。
S&Bの「とろっとワンプレート ドリアミート」!!
カレーと同じように調理してカレーのようにごはんにかけて食べるものみたいです。
でもドリアって普通は器に入れて焼くよな?
しかもチーズは? ホワイトソースは?? どこにあんのよ!?
何なんですかこれええええい!!?
よくわかんないので今回はこちらを作って食べてみました。
用意するのはひき肉250gに玉ねぎ(中)を1個だけだと。
▲牛豚の合いびき肉グラム138円のもの279gを使いました。
作り方はカレー粉で作るときのカレーと同じ。
でもカレーよりも短時間でできちゃいますよ。
まずは5分ほど肉と玉ねぎを炒めて、
水を加えて沸騰したら5分ほど煮込む。
そしたらルゥを入れて、
また3分ほど煮込んだらおしまい。
そして皿に盛ってみると、、、
これうまくない!?!? もうおいしいよな?
でも実際食べてみるとびっくりするはず。
だってこれ、
ちゃんとドリアになってますから!!
どういうことだよ!? みなさん思うわけじゃないですか。
ワイもわからん!
ハヤシライスチックな見た目のひとさじを食べたはずなのに、デミグラスの味だけじゃなくてチーズ、、というよりはホワイトソースの味も確かにそこにあるんですよ!!
ワイはトリックアートでも見させられとるんやろうか??
ただね、一言だけ言わせてください。
これめっちゃ濃ゆくて、めっちゃうめぇよ♡
相当濃いめの味なのに、デミグラスとホワイトソースの2段構えになってることで意外に飽きが来なくてどんどんごはんが進んじゃう!!(二言目)
カレーのノリでおかわりしたくなっちゃうやつなの!(三言目)
おかわりできるドリアって、、、
こんな幸せなものあっただろうか!?!?
ただAmazonのレビューとかでも散見されるようにちょっと油多めな気もするので、
野菜と一緒に食べるのをオススメします。
▲肉を入れた状態のドリアミート1皿で295kcalなので、チーズが入っているけどカレーとかよりはカロリーは低めのもよう。
初めは見た目と味のギャップに戸惑うかもしれんけど、これ濃厚なミートソースとか好きな人には大好物なやつやと思うぞ!
▲なかなかスーパーとかで売ってないんじゃないか??各種ECサイトで取り扱いがありますぞ。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。