まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
普段はあまりお菓子とかを食べたりしないワイなんですけど冬場は別。
甘いものとかついつい食べてしまうんですよね……
蓄積されてく体脂肪によって体に負担をかけっぱなしよ。
たまにはねぎらってやらないとね!って。
そんなワイ今回はこんなものを食べてみました。
それがカゴメの「糖質想いの 押し麦がゆ 彩り野菜と旨み玉ねぎ」です。
こちらお米のかわりに押し麦を使うことによって、糖質量を27.6g(白飯茶碗約1/2杯分)に抑えられてるおかゆとのこと。
それに食物繊維も4.7g含まれており、なんともヘルシーそうなんですよ。
脂肪細胞が増え続けているワイにとってぴったりな食べ物そうじゃないすか!!
早速電子レンジで加熱すること約2分(湯煎でも加熱可)。
中には茶色めのおかゆがたっぷり入ってましたぞい。
250gも入っているのに175kcalしかないんですって。
しかも中には色とりどりの野菜が入っているんです!!
にんじん、パプリカ、いんげん、レンズ豆、大豆肉みたいなの、計120g分の野菜が使われているみたい。
この野菜の使い方さすがカゴメって感じですわ。
そして忘れてはいけないのが玉ねぎの存在なんですよね!
食べてみると薄めの味付けで素朴な味わい。
それは玉ねぎの甘みが分かるくらいに!
押し麦もやわらかくてなんともやさしい一杯なんです。
しかし、そのやさしい味付けのあまりというのでしょうか。
どこか玉ねぎのフルーティな酸味みたいなのも感じられてくるんですよぅ!!
それもけっこう強めに!
玉ねぎ感あふれる甘味と酸味のこの味わいは、、、
薄口のシャリアピンソースを食べてるかのよう!!
まさかのシャリアピン粥だったんですよ!
カゴメはん、変わったもの作りはりましたなあ!!って。
ワイ的にはもっと塩味が欲しいところでした。
塩胡椒振ったりチーズをかけたら、よりおいしくなるんじゃないかなと。
ヘルシー志向な玉ねぎ好きな方は試してみては??
ちなみにお腹いっぱいにはならないけれど、3時間くらい腹持ちする食べ応えでした。
押し麦がゆにはトマト味もあるみたいです。
▲以前「糖質想いの」シリーズのミートドリアもレビューしました。
▲ブログランキングに登録しています。よかったら押してくださーい。