【カロリーも糖質もサイゼのドリアの半分以下!】カゴメの「糖質想いのミートドリア」なら我慢せずに普段使いできそうやなあ
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
昨日夜ネットを見ていたら、ミニストップでピスタチオのソフトクリームが発売されているという情報を発見!!
たまらず深夜1時半だというのにわざわざ寒空の下ミニストップまで食べに行っちゃったんす。
食べてみるとこれがけっこうなピスタチオ感で満足。
もう帰り道はルンルン気分よ!
道路工事のおじちゃんとハイタッチしようとしたりしてね!(「ソーシャルディスタンス」を言い訳にフラれたけど)
幸せな気持ちで眠りについたのです。
でも一夜明けると、途端に罪悪感にさいなまれまして!
どうしてあんな太りそうなことしたんやろか……!?
(まだ太っていないヤツの言いぶり)
そんなワイなので今日はスーパーで見つけたこんなものを食べてみました。
それがカゴメの「糖質想いのミートドリア」!!
こちらソースとご飯が一緒になっており、レンチンするだけで食べられるというもの。
お米の代わりに押し麦が使われているため糖質量33.1gに抑えられているのです。
▲ちなみにエネルギーは233kcal。
他の口コミレビューによれば極端に糖質が低いわけではないとのことですが、サイゼリヤのミラノ風ドリアなんかと比べると歴然。
ある管理栄養士のネット記事によると、サイゼのものは521kcalでなんと糖質量は81.2g(推定値)になるんだそうです*1!!
この「糖質想いのミートドリア」はカロリーも糖質量もサイゼのものの半分以下ということ。
▲「ロカボ」が提唱する1食あたりの適性糖質量20〜40gにもおさまっている。
つまりこのドリアを食べれば昨夜のワイの罪あがなわれるってことでいいっすかね!?
さて、2種類のソースをまんべんなくかけて、
電子レンジで約2分加熱。
すると本格的な見た目のドリアができてしまうんですよ。
▲パセリは自分で振りました。
見た目だけ??
いやいや。
食べてみてもけっこういけるやつなんですよ。
たしかに糖質量抑えるためかチーズクリームは薄めですね。
濃厚なチーズ感を期待してる人には物足りないかも。
でもそれ以外は問題ないのよwww
さすがはカゴメ。ミートソースに妥協を許さない感じ。
ひき肉もしっかり入っているぞ。
押し麦もプチプチ食感が違うだけで、しっかり米の代役務めてましたな。
糖質オフの食べ物ってどこか我慢して食べるみたいな印象があるんすけど、これはノンストップで食べてまうやつ!(写真撮るときはもちろんミニストップしたけどな)
特段味に驚きはないんですが笑、毎日でも食べられる感じ。
なにより適正糖質量内でドリア食べられるのはええよな!!!
糖質は気になるけれどドリアが食べたい!
そんな欲張りさんにいいんじゃないでしょうか(ただ量は少なめなので注意)。
ちなみにこの押し麦を使った「糖質想いの」シリーズには、他にもリゾットや野菜カレー、チキンドリアなどがあるみたいっすね。
気になる方は各ショップでチェックしてみては??
(Amazonで見る、楽天市場で見る
、Yahoo!ショッピングで見る
、LOHACOで見る
)
《商品情報》
「糖質想いのミートドリア」
- 販売者:カゴメ株式会社
- 内容量:206g(包装麦飯 120g、具入りソース 86g)
- 賞味期限(参考):2020年11月22日に購入したもので2021年5月8日まで
- 栄養成分(1食分[206g]当たり):
エネルギー 233kcal、たんぱく質 7.3g、脂質 7.0g、炭水化物 37.4g(糖質 33.1g、食物繊維 4.3g)、食塩相当量 1.3g、カリウム 290mg
《参考》
- kawano「サイゼリヤの気になるカロリーは?ダイエット中におすすめのメニューを紹介!」『Healmethy Press』
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。
*1:kawano「サイゼリヤの気になるカロリーは?ダイエット中におすすめのメニューを紹介!」『Healmethy Press』を参照。