今回は、ワイがいつも使っているタリーズの「はちみつ」の有能さを訴求してみたいと思います!
タリーズのレジ前にはちみつのボトルが積んであるのを見かけたことはありませんか??
そう!タリーズコーヒーでは「ハニーミルクラテ」で使われているはちみつ*1が店頭で販売されているのです!!(一部取り扱いのない店舗あり)
これがなかなか使えるヤツなのっ!!
まず、容器が使いやすい!
このはちみつのボトルけっこう工夫されているようで、はちみつが液だれしてこないのです。
▲キャップ出口に膜みたいなのがあり、はちみつをせき止めてくれます。
なので、ボトルのキャップを開けても、
垂れてな〜〜イ!!
でも、左手で握ると、
出てくる〜〜〜ぅ!!
(ちなみに、握るのはおそらく右手でも大丈夫です)
そして、左手の力を弱めると、
垂れてな〜〜イ!!
キレも良くて使いやすいボトルなんです。
そして、はちみつ自体も使いやすいのよ!!
このはちみつはタリーズのドリンクに使われているものとだけあって、サラサラめで溶けやすいんです!
ワイなんかは、よーしヨーグルトにはちみついっぱいかけちゃうぞー、とかやってんの。
たまにグラノーラも足しちゃったりとか。これ最強。
あと、長らく使ってて思うのははちみつが固まりづらいですね。
はちみつって、ものによっては結晶化してみつが固まるものがあるんです(花の蜜の種類や加工の具合による?)。
結晶化しても湯煎すれば元に戻るのですが、それがまた結晶化したりすると発狂しかけちゃいますよね?
でも、このタリーズのはちみつに関しては結晶化を思い煩うことないですね〜。ナイスですね〜。これが一番のお気に入りポイントです、ワイ的に。
ま、固まる前にすぐ使い切ってしまうからかもしれませんがね。
味も王道のはちみつの甘さって感じで、特にあげつらうべき点はありません笑
みなさん、タリーズに寄ることがあったらチェックしてみてください!!
なお、お近くにタリーズがない方でも、Yahoo!ショッピングやLOHACO
で購入できますぞ!
▲無印の商品なんかも多数取り扱いのある「LOHACO(ロハコ)」について解説しています。
《商品情報》
TULLY'S HONEY(タリーズハニー)
- 販売者:タリーズコーヒージャパン株式会社
- 製造所:株式会社秋田屋本店
- 内容量:500g
- 栄養成分(100gあたり):
エネルギー 303kcal、たんぱく質 0.3g、脂質 0g、炭水化物 81.9g、食塩相当量 0g
《参考》