【革命的コスパ】PIZZAREVO(ピザレボ)の冷凍ピザをぜひ試して欲しいんだが
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
YouTubeで時々宅配ピザのCMとか流れてきて食べたいなと思うんですけど、なかなか頼むとこまでは至らないワイであります。
何しろ日本ではまだまだピザの値段が高い!
ひとり暮らしだと、よっぽどのことがない限りピザって食べる機会ない気がするんですよね。
「あ〜革命でも起きないかなぁ〜」
さて、そんなワイ今回はスーパーで、こんなピザを見つけました。
それがPIZZAREVO(ピザレボ)の「極☆マルゲリータ」というものです。
「ピザレボ」は、「ピザは高い」「冷凍ピザはまずい」というイメージのあるピザ界に革命を起こそうとしている福岡のピザ専門店。
こちらはその店が手がけている冷凍ピザなんですよ。
以前『マツコの知らない世界』の「冷凍ピザの世界」でもここのピザが取り上げられており、食べてみてぇと思ってたんですよね。
ピザレボの冷凍ピザの焼き方
食べ方は、常温で10〜20分ほど自然解凍させてから、トースターで9〜11分(900W)焼くだけです。
もっちり生地がお好みの方はピザのフチの部分や裏面を霧吹きなどでしっかり湿らすといい*1ようです。
また、トースターではなくフライパンで焼くとカリッと仕上がるみたいですよ。
ちなみにうちのトースターは火力弱めなので、ワイはフライパンで8分焼いてみました(結局IHだったからか加熱が足りず、追加で5分トーストしたんですけどね)。
で、焼き上がりがこんな感じ。
めっちゃ本格的じゃない!?
直径約22cmほどで宅配ピザのMサイズよりちょっと小さいくらい。
これなら1人でも食べられるサイズ感だと思います。
お店のクオリティなんじゃね?
早速食べてみると、これが驚いてしまうんですよね。
「冷凍ピザってこのレベルまで来てるんか!」って。
特にすごいのが生地の食感。
内側の部分はパリパリになっておりめちゃくちゃクリスピー感楽しめます。
一方で、フチの部分はふっくらしており、食べてみるとふわふわを通り越してモッチモチ。
冷凍ピザの生地って全体的にふにゃふにゃしてるイメージだったけど、こんなピザもあるんやな。
▲生地の断面を見ると1枚の中にかなり勾配がありますよね。この斜面『ブラタモリ』とかでぜひ取り上げて欲しいものです。
宅配ピザではクリスプ生地かパン生地かどっちかしか選べないけど、これなら一度で両方の食感楽しめるのもいいんですよね*2。
そして、この「極☆マルゲリータ」に関しては特にモッツァレラがめちゃうまい!
しっかりチーズのコクが感じられるんです。
そこにひときわフレッシュなバジルの風味も合わさると「もはやこれお店のクオリティやないかい!」
ピザ食べながら膝を打ちましたわ。
「ピザレボ」コスパよすぎん?
ちなみに、この「極☆マルゲリータ」はこんなハイクオリティなのにスーパーで1枚たった税込734円(!)
楽天市場内のピザレボのショップで、他のピザも1枚あたり280〜810円と、1,000円しないでピザが食べられちゃうんですよ!!
マジでピザ界の革命ですね。
これ知ってしまったいま、わざわざ高い宅配ピザ頼むのがちょっと馬鹿らしく思えてきちゃいましたわ(宅配のもオリジナリティあっておいしけどね!)。
賞味期限も冷凍で3ヶ月もつみたいなので、5枚くらい冷凍庫にストックしておきたい。
ピザ好きの方にこれオススメです!
▲楽天とYahoo!ショッピングだと、複数種類ある中からお好きな5枚を選んでセット注文できたりしますぞ。
《商品情報》
「極☆マルゲリータ」
- 販売者:株式会社PIZZAREVO
- 製造者:京食品株式会社
- 内容量:260g
- 賞味期限(参考):2021年11月15日に購入したもので2022年5月23日まで
- 保存方法:要冷凍(-18℃以下)
- 栄養成分(100gあたり):
エネルギー 207kcal、たんぱく質 10.2g、脂質 4.4g、炭水化物 31.5g、食塩相当量 1.2g
《参考》
- PIZZAREVO「冷凍ピザの美味しい焼き方
」
▲ブログランキングに参加中です。
*1:PIZZAREVO「冷凍ピザの美味しい焼き方」を参照。
*2:なお、後日トースターだけで焼いたものを食べてみると、内側もモチモチ系の生地になりました。焼き方で食感変えられるのいいですよね。