【レビュー】幻の「タピオカランドナイト」が「非日常」過ぎた件
今回は幻の「タピオカランドナイト」に行った時の様子をレポートしたいと思います!
タピオカランドは、イベントコンセプト通りの「非日常」感を味わえるスポットだったのです!
なお、通常営業時の「東京タピオカランド」については前回の記事でレポートしています!
そちらもあわせてご覧ください!
▲記事はこちらから!
幻の「タピオカランドナイト」
8月30日(金)、「タピオカランドナイト」というイベントを目当てに私は「東京タピオカランド」を訪れました。
「タピオカランドナイト」とは、会期中タピオカランドを夜間まで営業するというイベント(キャンペーン?)です。
「東京タピオカランド」は通常19時までの営業のところ、「タピオカランドナイト」では成人限定で22時まで楽しむことができるのです。
さらに、特別にタピオカ入りアルコールメニューも販売されるというものでした。
〜東京タピオカランド ナイト開催決定‼︎〜
— 東京タピオカランド (@tapioca_land) August 27, 2019
オトナだけのタピオカパーティ🍸
❤︎開催日
8月30日,9月6日,9月13日(予定)
❤︎開催時間
19:00〜22:00
❤︎入場料
1,000円(ワンドリンク付)(当日券のみ)
※対象年齢20歳以上から。必ず公的身分証をお持ちください。 pic.twitter.com/0ksyHdTbRM
当初、イベントは8月30日、9月6日、9月13日の3日限定での開催が予定されていました。
しかし、9月2日に突如として9月6日と9月13日の「タピオカランドナイト」の開催は中止の旨が告知されました*1。
どうして中止になってしまったのでしょうか、、、
結果的に1回限りの開催となってしまった幻のイベント「タピオカランドナイト」に私は参戦してまいりました!
タピオカランドナイトの様子
タピオカランドの夜
私は「タピオカランドナイト」が始まる前の17時半頃から、会場内の様子を観察していました。
(通常営業時間中の「東京タピオカランド」についてのレポートは前回の記事をご覧ください。)
19時を3分ほど回った頃に、会場内のお客さんは一旦退場し、受付に並ぶようアナウンスされました。
年齢確認を行うためです。
「年齢確認はちゃんとやるんだな!」
当然かもしれないオペレーションですが、このタピオカランド内だと奇跡的だと思えてきます。
身分証明書を見せて再び入場です!
(※ 二重に入場料を取られることはありませんでした。)
入場すると、、、さっきまで過ごしていた「東京タピオカランド」と内装に変わりはないようです笑
通常営業時とは異なり、タピオカドリンクの4店舗は全て閉まっています。


▲山手線が丸見えだった夕方の様子(左)と日が暮れた後の様子(右)
あと、強いて言えば、明るくて丸見えだった外界の景色が、日が暮れたことで見えなくなっています。
外の景色が見えなくなった方がまだ、テーマパークとしての雰囲気を保てる気がします。
19時過ぎの会場には自分のほかに若めのお客さんが13人いました。
会社帰りの同期5人組や新たにカップルが入って来たりはしましたが、タピオカランドナイトだからといって特別人が詰めかけるようなことはありません。
私が退出した20時40分頃までにどんどん人は減っていきました。
こんな人の入り具合のため、中止になってしまったのかもしれません*2。
お待ちかね? のアルコールドリンク
「タピオカランドナイト」が始まってしばらく経った19時20分頃に、やっとアルコールドリンクの販売が始まりました!
「虎一茶」というお店が使っていたブースで販売開始です。
メニューは「タピオカピーチティーカクテル」、「タピオカミルクティーカクテル」、「タピオカマンゴーティーカクテル」(各税込700円)の3つでした。
メニュー表はなく、スタッフのお兄さんが口頭でメニューを読み上げていました。
私は「タピオカミルクティーカクテル」を注文しました!
作る工程を見ていると、ピーチのリキュールが入れられているようでした。
▲味気ないプラカップに、氷が多めに入っていました。
実際に飲んでみるとミルクティーが薄く、やはりピーチのような甘酸っぱさが目立ってしまいます。
まずくはないのですが、カルアミルクのような甘い飲み物を想像していたため、思ってたんと違います。
ただ、タピオカは充分に入っていましたよ!
空きっ腹でアルコールを飲んだせいか、少し世界がぼやけてきました、、、
会場内ではタピオカランドの公式ソング*3とやらが延々とリピート再生されていました。
「タピろう」と連呼する狂気じみたこの曲が、青春とタピオカブームの刹那感を歌いあげているように聞こえてきてなんだか沁みてきました。
溶けた氷で薄まっていくお酒を飲みながら、私はボールプールでたわむれるしかない人たちを眺めていました。
こうして夏の終わりの夜が更けていきました。
「非日常」的なタピオカランド
タピオカランドは「学園祭レベル」*4のイベントなどと言われています。
会場内での滞在時間はせいぜい30分が限度だという声もあります。*5。
しかし、そんなイベントに結局私は17時半頃から3時間以上滞在していたことになります。
これもひとえに「非日常的な空間を体験しよう!」*6というイベントのコンセプト通り「非日常」的な光景が興味深かったからにほかならないのです!
・受付の横でふんぞり返るように椅子に座るスタッフらしき男性の姿。


・隠すことを諦めた会場内の備品の数々。
・何度も「やめて」と言う彼女めがけてボールを目一杯ぶつけ続ける彼。
・お客さんのいる前でタピオカ色の風船を搬入するスタッフ。
・きれいに写真に写るため、人目を気にせず飲食席で化粧を直す女子2人組。
・捨てられたタピオカがあらわになっているゴミ箱。
・「やめて」と言う彼女を今度は唐辛子型のクッションでしばき始める彼。
こんな光景にされされ続けているうちに、私がいかに人の目を気にして外面を取り繕った世界に生きていたのかということを思い知らされるのです。
少なくとも私は演出された世界に慣れすぎたのかもしれません。
もはや演出された世界という「日常」を生きる私にとって、このタピオカランドの光景こそまさしく「非日常」的な世界なのだと悟りました。
この「非日常」感を興味深く眺めているうちに3時間が経ってしまいました。
20時40分ごろには、お客が私と女子大生らしき2人組だけ。
「ほぼ貸切だ!」の声が聞こえたかと思うと、それまでおとなしく写真を撮っていただけの彼女らがタピオカ風船でバレーボールを始めたのです!
はしゃいでいる彼女たちは、その日その会場で一番楽しんでいました。
私は2人の姿で満足し、邪魔をしてはいけないという気持ちから、足早に会場を後にしたのです。
めったにない景色を見ることができた3時間でした。
タピオカランドの作為とは異なるところで楽しんでいる私がいました。
この貴重な空間「東京タピオカランド」は9月16日までです!
まだの方は一度行ってみるのもいいかもしれません。
私は二度と行こうと思いませんが笑
(P.S.)
去り際に受付で買った「ストローセット」(税込500円)は、おうちでタピオカを吸うときに使えそうです!
ステンレス製で*7、環境に配慮された商品らしいです(スタッフのお兄さん談)。
お家で飲めるローソンの冷凍タピオカについてのレビュー記事は下のリンクから ↓
▲ストロー自体を映やしてしまったパターンです。
▲通常営業時のタピオカランドについてのレポート記事はこちらから!
《「東京タピオカランド」の開催概要》
- 開催期間:2019年8月13日(火) ~2019年9月16日(月祝)
- 開催時間:8月 10:00~19:00 (LO 18:45)
9月 平日 13:00~19:00 (LO 18:45)/土日祝 10:00~19:00 (LO 18:45)
※入場制限かかる可能性あり。 - 開催場所:「jing」東京都渋谷区神宮前6丁目35-6(原宿駅前交差点角の2階建て商業施設)
JR山手線「原宿」駅徒歩2分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅直結 -
料金:大人(中学生以上) 1,200円(税込)
小人(小学生以下) 無料
また、9月6日(金)〜9月13日(金)の間で学割キャンペーンをやってるみたいです*8。
9月16日(月祝)までキャンペーン延長のようです(9月10日のツイートを参照)。
アカウントのフォローと学生証提示で、入場料が中・高生は800円! 大学生は1000円に! -
主催:東京タピオカランド実行委員会
▲重低音とともに生活偏差値も爆上げ ‼︎ 私もC判定からA判定になりました。
オススメのスピーカーです!
▲ヘンな商品目白押しのネットショップです。
きっと面白いと思うはず、こんな記事の隅っこまで読むあなたなら笑
▼(商品例)
《参考》
- 「katsu(^ω^)(@katsu_0821)」さんの8月13日のツイート
「https://twitter.com/katsu_0821/status/1161260976437489668?s=20」 -
「東京タピオカランド(@tapioca_land)」の2019年8月27日のツイート「https://twitter.com/tapioca_land/status/1166185166542266368?s=20」
- 「東京タピオカランド(@tapioca_land)」の2019年9月2日のツイート「https://twitter.com/tapioca_land/status/1168333716214566913?s=20」
- 女子SPA!「東京タピオカランドに行ってみた。“ひどい”という噂の真相は…」
- 東京タピオカランド公式HP
*2:加えて、SNSによる拡散もなかったからかもしれません。
ツイッター上では「タピオカランドナイト」についての感想が見当たりません。
あるのは誰も感想を投稿していないことと、中止になったことを不審がるツイートだけです(2019年9月8日時点)。
*3:「Kamin」さんの『タピる?』という曲です。この曲のYouTubeのリンクはこちら。
*4:例えば「katsu(^ω^)(@katsu_0821)」さんの8月13日のツイートなど。
*5:例えば、女子SPA!「東京タピオカランドに行ってみた。“ひどい”という噂の真相は…」など。
*6:東京タピオカランド公式HPより引用。