まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
先日用事で有楽町あたりをちょっとうろついておりました。
全国各地のアンテナショップが集まる有楽町。
日本にはまだまだいろんなおいしそうなものがあるなと思い知らされますな。
交通会館内の大阪のショップを覗いてみると、
こんな変なものも売ってたりするんですよね!!!
今回食べてみたのは瓢月堂の「たこパティエ」なるお菓子です。
こちらはパイとたこ焼きを掛け合わせたスイーツとのことなんですよ。
大阪にはたこ焼き味のスナック菓子なんか数多あることと思います。
ただ、それのスイーツって……
たこ焼き菓子の中で一番攻めてるんじゃなかろうか。
パイは長さ6cmほどのひとくちサイズ(今回買ったものは12本入り)。
歯に張り付かないよう青のりは粉末状。
女性なんかにも食べやすくなっています。
においはまんまたこ焼きなんですが、口に入れると本格的なキャラメルパイ。
香ばしい焦がしキャラメル。それをたこ焼きソースの甘じょっぱさが引き立てる。
たこ焼きソースってキャラメルに合わせるためにあったんですね!
それくらい違和感のない組み合わせ。
これパイ菓子としてレベル高めですやん。
監修は大阪豊中市の「ムッシュマキノ」の牧野眞一さん。牧野さんは92年に「世界洋菓子コンクールに」日本代表として参加し、優勝されているほどのパティシエみたいなんです。
そら本格的なお菓子になるわ。
もはやこの本気度込みで壮大にボケにきてんのかと思っちゃいました。
賞味期限は製造日より60日間。
大阪土産用以外にも、差し入れとかで配るのにも良さそうですよね。
「ちゃんとうまいのかよ!」話題作りにも一役買いそうです。
24個入りと36個入りもあります。
《商品情報》
たこパティエ
- 製造者:株式会社瓢月堂
- 内容量:12本
- 賞味期限:製造より60日
- 栄養成分(1本あたり):
エネルギー 21kcal、たんぱく質 0.3g、脂質 1.1g、炭水化物 2.5g、食塩相当量 0.05g
▲ブログランキングに参加中です。