まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
この前まで雨でジメジメしてたのに、今日は真夏日となり汗だくの日でしたね。
暑さに参ってゴムゴムの実の能力者のようにベッドで伸びちゃっておりましたよ!
真夏の太陽を浴び、人間を超えた存在(その名は「ニート」)になりつつあるワイでありまーす。
さて、そんなワイ今回はこんなビヨンドした存在に出会ってしまったんですよ。
それが相模屋の「BEYOND TOFU(ビヨンド豆腐)シュレッド」というものです。
相模屋といえば、豆腐のプロテインバーや豆腐でできた麺などのちょっと変わった豆腐製品を作っているメーカーなんですよね。
こちらはそんな豆腐メーカーが作り出した植物性100%のピザ用「チーズ(?)」なんですよ。
パッケージには“VEGAN CHEESE”や“100% DAIRY-FREE(乳製品不使用)”といった言葉が並んでいます。
そう、こちらは植物食志向の方や乳製品が苦手な方でも食べられるようになってる「チーズ」なんです。
なので、今までアレルギーとかでチーズを食べることができなかった人もチーズの味わいを楽しめるようになっているというものなんですよ!
▲「豆乳発酵食品」というものが使われているみたいです。
それにしても、いまや「チーズ」は植物から作り出すことができるんやな。
このスタイリッシュなパッケージも相まってなんだか未来感じません!?
中身の質感はまんまチーズなんです。
そのままでひとくち食べてみますと、
これ思ってた以上にチーズやぞ!
この歯応えといい、ちょっとしょっぱい感じといいチーズのそれとほぼ同じ。
奥の方できなこみたいな風味がかすかにあるんですが、普通のチーズとの違いはそれだけって感じ。
これホントに豆腐なの!?
そしてパンに乗せて焼いてみると、
豆腐でできているはずなのに、ちゃんととろけてるんですよね。
質感はミルクジャムとか加熱したマヨネーズみたいにねっとりとした感じで、普通のチーズのように伸びたりはしないです。
しかしこのコクと味はほぼほぼチーズなんですよ!
これはチーズの歴史における1つの転換点。
ヴィーガンチーズのクオリティってこんなとこまで来てるんやな!!
びよ〜んと伸びはしないけどしっかりビヨンドしてますぞ。
他にも、色んな料理にかけたりしてもいい感じでした。
パスタにかけるととろけるわけではないのですが、コクとまろやかさといろどりをプラスしてくれますね。
また、野菜とドレッシングと一緒に食べると、もう普通のチーズとしか思えん!
食べ応えも増していいですよな。
ピザやハンバーグ、グラタンなんかにも合うみたいです。
色んな理由で今まで普通のチーズを食べることができなかった方、これ試してみてください。
おそらく想像以上にチーズ感楽しめると思いますぞ!
こちら通販だと楽天市場で売っております。
また、本物のチーズみたいな見た目のブロックタイプのものもあります。
《商品概要》
- 製造者:相模屋食料株式会社
- 商品名:BEYOND TOFU シュレッド
- 内容量:250g
- 賞味期限:製造日を含め90日間
- 栄養成分(100gあたり):
エネルギー 335kcal、たんぱく質 1.9g、脂質 24.2g、炭水化物 28.0g、食塩相当量 1.6g
▲ブログランキングに登録しています。よかったら押してくださーい。