まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
昨日、夜買い物にちょっと出たんすけど、、、風がなんだか涼しくねえか!?
今年の夏はこのまま終わっていくんすかね!?
なにもしてない夏だったけど、暑苦しいだけの夏だったけど、過ぎゆく季節がなんだか寂しい……
『夏の終わり』を歌う森山直太朗の後ろ髪を引っ張り続けるワイであります。
(あのPVの頃の直太朗氏、髪長めやから掴みやすいんや)
今回は、無印のレトルトカレーを食べてみました。
いただいたのは、無印良品「素材を生かしたカレー クリーミーバターチキン」です。
無印のレトルトカレーには「バターチキン」という似た名のカレーもあるんですよね。
▲以前「バターチキン」を食べたときの写真。
この「バターチキン」は、2009年に発売されて以来、今もなお販売されてる息の長い商品なんです。
店頭にあるポップによると、無印のレトルトカレーで「人気No.1」ですって。
でも、この「バターチキン」は10年余りの歴史の中で4回のリニューアルを重ねており、味の変更がなされてるんです。
無印のHPのレビューを見ると、昔のものと味が違う、トマト感が強くなってる、前のものの方がよかった、などの意見があるんですよ!
▲初代「バターチキンカレー」は、復刻版としてたまに発売されることがある。
ワイもね、初代「バターチキンカレー」と現行の5代目「バターチキン」を食べたんすけど、たしかに別物のカレーでしたわ。
でもね、おまいら初代の「バターチキンカレー」との違いをあげつらう前に、
以前食べた5代目「バターチキン」は、赤みがかってて初代のものとは見た目からして違ってたんです。
でもこの「クリーミーバターチキン」は、
くすんだオレンジで初代と似ている!!カレーもすっかり秋冬コーデよ。
ワイが選んでしまう服の色やん。
このベタ塗りオレンジのカレーを頬張ると、
はじめはトマトがおるんだけども、口に残るのは甘くまったりやわらかい感じ。
めっちゃクリーミーなんですよね!
このまったり風味にベタ塗りカラーとがあいまって、バターというより、
ピーナッツバター食べてるみたいや!!(実際に入ってるのはカシューナッツらしいけどな)
このまったり濃いめカレーの感じ、初代「バターチキン」を継承してると思うんですよ!
しかし、ただの継承ではない。
初代のものより少々トマトみプラスされてて、少し上品に仕上げてきてんの!
無印の「バターチキン」にバター感が足りないと毎晩ぴえんしていたあなた。
「クリーミーバターチキン」、もう食いましたか?って話。
まだの方は無印良品かLOHACOにてぜひ試してみて欲しいっす!
▲LOHACOについてはこちらで解説してまーす。
手づくりナンキットも面白いですよ。
▲無印のナンキット試してみました!
《商品情報》
素材を生かしたカレー クリーミーバターチキン
- 販売者:株式会社良品計画
- 内容量:180g
- 賞味期限:製造日から365日
- 栄養成分(1袋[180g]当たり):
エネルギー 395kcal、たんぱく質 10.4g、脂質 31.3g、炭水化物 17.8g、食塩相当量 1.7g
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。