コロナ以前からステイホーム。
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
まだまだコロナへの予断を許さない状況のなか、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ちゃんとおうちでカレー食ってますか!?!?
コロナが流行りだした3月頃から、けっこうな頻度でレトルトカレーを食べてきているワイなのですが、ちょっと最近は飽きを感じて萎えぽよなんです。
そんなとき、ローソンストア100で「手作りナン」が発売されたとの情報をキャッチ!
このマンネリ化したカレー輪廻から、ワイを解放してくれるかもしれん!
そう思って、早速買ってきましたぞ。
今回いただいたのは、ローソンストア100のプライベートブランド、VALUE LINEの「大きなナン」!!
山崎製パンが作ってるみたいだから、とりあえず間違いはなさそうやな!
ナンの全長はこんな感じ。
普段カレーを盛ってる皿に開けてみると、
「大きなナン」て言うてるけど、そんなに大きくないかもしれん。
インド料理屋で、お盆からはみ出るくらいのナンを見たことあるから、そこまで驚きなかったな……
少しちぎって食べると、思いのほかモチッとしている。
子供のころ、食パンの白い部分を丸めたりしませんでした??
あの密度高めのパンの感じや!
トースターで焼くといいらしいので、加熱しました。
気のせいか、少し焼き目がついた感じ。
食べてみると、外側サクっとしてるのに、中はモチモチしてるんすわ!!
えwww これ絶対焼いたほうがいいやつやんけ!
同じくローソン100で買った「キーマカレー」と食べてみると、
小麦の香りとモチモチ感で、おうちカレーに新しい風吹き込みよるわい!
ワイのカレーライフ、セカンドステージ見えてきたぞ。
あまりデカくないなと思ってたけど、終始モチモチしてるから意外に食べ応えありますし。
ていうか、このカレーもS&Bが作ってるみたいで、安定のうまさ!
生姜がガツンときいてるんすわ。
これで税込108円? きっとあなたは舌を疑う(量はちょっと少なめだけどね)。
ちなみに今回食べた「キーマカレー(130g)」は「大きなナン」2枚まかなえるくらいの量ありますね!
2枚も食べれば、おそらくけっこうたらふくやぞ。
まってまって、それで税込324円!?!?、、、、、コスパ良っ!!!(爆)
(※余ったカレーは、このあとスタッフがご飯とおいしくいただきました)
最近カレーばっかで飽きてたみなさん、これでカレーループ2周目いけるかもよ!
近くにローソンストア100がある方は、ぜひ試してみてはいかが?
コンビニ行くときは、エコバッグもお忘れなく!
▲これ、シンプルでよぐね?? マチが21cmあるからコンビニ弁当も傾けずに入る(コンビニ弁当のマチはだいたい17cmらしい)みてえだし。
▲もっと色々買いたいときには、こっちのバッグもええんじゃないかと。マチは約19cm。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。