まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおと申します。
3〜4月にかけて外出を控えていたこともあってか、ウエストが 7cmほど増していたワイなのですが、先日測ってみると見事 1cmさらに増えていました!!泣
今回は糖質を抑えたカルボナーラソースというものを見つけたので、試してみたんですよ!!
いただいたのは、はごろもフーズの「低糖質カルボナーラ CarbOFF(カーボフ)」!
こちらのパッケージには「糖質3.2g/袋」の文字が踊ります。
一般社団法人「食・楽・健康協会」による適正糖質を提唱する「ロカボ」という取り組みが現在あるようなんです。
その「ロカボ」では、1日の糖質摂取量を70〜130g以内に抑えることが推奨されているんですって*1!
そんな基準と照らし合わせてみても「糖質3.2g」って相当低くね??
もはや、かすり傷じゃん!
ちなみに、大塚製薬の「100kcalマイサイズ カルボナーラ」という商品の糖質は6.3gとのこと*2なのでそれと比べると、この「低糖質カルボナーラ」は糖質が半分以下になってるんです。
こんなカルボナーラおいしいのか??
食べてみましょう。
ちょっと薄めのさらさらソースなのか?とか思いながら開けてみると、
なんら変哲のない濃いめのソース。
むしろ、そこらへんのパスタソースよりトロッとしているかもしれん。
漂うチーズの香りも本格的や。
食べてみると、
チーズのコクがちゃんと感じられ、充分濃厚なパスタやぞ!
味の奥行きが浅めな気もしなくないけど、言われんかったら気付かんレベルや!
(そもそも低糖質だとどう味が違うのか、ワイはよう分からん笑)
▲ベーコンも小粒だけどちゃんと入ってる。
低糖質のカルボナーラを自作する方もいるみたいですけど、このパスタソースでええんじゃないか??
鍋で湯せんするだけなんやぞ!
まったく他と遜色のない味のカルボナーラでした。
と、ここまで低糖質カルボナーラを紹介してきたのですが、糖質量は麺の方が相当大きいみたいですね!
スパゲッティの乾麺100gで糖質はなんと73.5g*3!!(きょえー!)
はごろもの「CarbOFF(カーボフ)」シリーズには糖質50%オフのパスタもあるので、そちらも合わせてどうぞ。
《参考》
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。