まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
先日、輸入食品とかを扱っているお店で見慣れないものを見つけたんですよ。
その名も、小田原屋の「食べるオリーブオイル」!!
かつて食べるラー油って食べてましたよね??
あのニンニクのサクサクが楽しかったですよね??
そのオリーブオイルバージョンがあったんですよ!
中にはフライドガーリックに、オニオン、唐辛子、パセリなんかが入ってる。
食べてみると、
往年の食べるラー油と同様、ニンニクの香ばしい香りがガツンとくるんすよ!
これだよね、これ!
ガーリックとオニオン(?)にはコンソメみたいな濃いめの味もついてて、これだけでうまい。
せっかくなんで、
卵かけご飯の上にもこのオイルを垂らしてみましたぞ。
これね、
ニンニクのジャンキー感があるんだけど、ほのかなオリーブの香りで優雅度爆上げなんですよ!
(ちなみに醤油はかけてない)
こんなTKGで1日を始めてたら、生活偏差値+5 だったのに。
他にも、
昨日頂いた茎ブロッコリーをベーコンとオリーブ油で炒めました。
— 神戸女学院大学農業研究部 (@aguriculture49) April 11, 2016
茎が甘くて美味しかったです🙆
私の最近のお気に入り「小田原屋の食べるオリーブオイル」おすすめです♪ pic.twitter.com/dbersnl5MJ
炒め物や、
小田原屋漬物店(おだわらやつけものてん)
— katabadayo (@katabadayo) March 16, 2019
食べるオリーブオイル
料理苦手な人でもこれさえあればとりあえずなんとかなる食べるオリーブオイル。本当に美味しい!https://t.co/jTGDhVUduf#小田原漬物店 #食べるオリーブオイル #ペペロンチーノ #チャーハン #ガーリックトースト pic.twitter.com/U3vZiZShRw
ペペロンチーノ、チャーハンなどもうまく仕上がるそうですよ!
こんなん、間違いなさそうやん。
これ試してみてはいかがでしょう??
▲楽天市場で取り扱われているのは瓶入りじゃなくて袋に入ったものみたいです。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。