まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
自粛期間中にいつもより食べるようになってしまい、ウエストが7cm大きくなっているデビングニート(デブの現在進行形。まだデブではない)です。
その名も、 日清フーズの「マ・マー あえるだけパスタソース “カラダに、おいしいこと。” 1/3日分の食物繊維 ごぼうと香味野菜のミートソース」です!!
今回は、こちらを食べてみました!!
このパッケージには、
「難消化性デキストリン(食物繊維)の働き」
「食後血糖値の上昇を抑制する」
といったなんだか難しげな文字が踊ってます!!
「難消化性デキストリン」ってこれけっこう見かけませんか??
最近では、難消化性デキストリンが入った緑茶なんかもありますよね。
「難消化性デキストリン」には糖質の消化・吸収を遅らせる作用、つまり食後血糖の上昇抑制の作用があるみたいなんです*1!!
血糖値が急に上昇してしまうと、血中の糖分を脂肪に変える働きを持つインスリンが過剰に分泌されてしまい、結果体に脂肪をため込みやすくなるんですって*2。
つまり、「難消化性デキストリン」が入ってると、体に脂肪をため込みやすくならないってこと……?
これ毎日食べてれば太らないんじゃね!!?(デブ脳)
しかも、この「あえるだけパスタソース」は加熱が不要で楽チンだし!!(さらにズボラ)
茹でたてのパスタにソースを開けてみました!
食べてみると、ごぼう特有の土っぽい味がしたあと、トマトの鮮やかな味が広がります!
そう。
このパスタソースには珍しくごぼうが入っているんですよ!
より食物繊維量を増やすためですかね?
(ちなみに、1食分で食物繊維が「日本人の食事摂取基準」の1日摂取目標(20g)の1/3量含まれているようです。)
とはいえトマトの酸味が強めなのでそこまで気にはならねえ!!
▲スライスされたごぼうがちらほら入ってる。
トマトの酸味だけではなく、ガーリックの風味もあって、うまみがありますわ!!
お肉の存在感はほぼほぼないんですが、香味野菜(?)がきいてるようで、ちゃんとおいしいゾ。
▲目を凝らすと、ちっこい肉が入ってるのを確認しました。
機能性だけを推してくるパッケージだったけど、味もけっこうイケる一品でした。
いや、ちょっと待てい!!
一品って言ってしまったけど、2袋入りだよ。嬉ぴ。
▲キユーピーからも加熱不要のミートソース出てるお。血糖値上昇抑制作用とか特にないけど 、ただただうまい。
あれ?
ちょっとお腹がゆるい気が……
(※体質・体調によりお腹がゆるくなることがあるようです。ご注意を。)
《参考》
- 日本コカ・コーラ「日本で唯一の、“にごり”のあるトクホ緑茶「綾鷹 特選茶」9月24日(月)新発売」
- 大塚製薬「食物繊維を摂ろう! 難消化性デキストリン」
- 大正製薬「なぜ太りやすくなるの?血糖値をコントロールする食べ方のコツ」
- TANITA「太りにくい食べ方のコツ」
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。
*1:大塚製薬「食物繊維を摂ろう! 難消化性デキストリン」を参照。
*2:TANITA「太りにくい食べ方のコツ」、大正製薬「なぜ太りやすくなるの?血糖値をコントロールする食べ方のコツ」を参照。