まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
みなさん、自粛期間中の現在いかがお過ごしでしょうか??
家にいる時間が長くなると、必然的に自宅の冷蔵庫で飲み物などを出し入れする機会が多くなると思います。
そんなとき、冷蔵庫のポケット部でこういうことがよく起こりませんか??
牛乳を出そうとしたら、
牛乳にもたれかかっていたマヨネーズが倒れてきて、
牛乳があったスペースをふさいじゃった!!
ていうこと。(あるある!)
いちいちマヨネーズを起こしてあげて、牛乳が入り込むスペースを作ってあげないと牛乳をしまえません。
ちょっとメンドくさいですよね。 細かいけど。
(そもそも全体的に冷蔵庫の整理整頓がうまくいかないです……あ、ワイの生活もか!)
「何とかしたい」と思っていたところ、
AmazonでDaiya「仕切りクリップ」というのを見つけました!! 2個入り。
クリップに仕切り板がついただけの、なんてことない商品なんですが、けっこう使えそう!!
ということで、
ちなみにクリップをつけてない状態だと、冷蔵庫を開いてからマヨネーズを起こし牛乳をしまって冷蔵庫を閉めるまでで、約5秒かかりました。
しかし、クリップでマヨネーズを倒れない状態にしたままだと、約4秒で牛乳をしまうことができたのです!!
約1秒の時間短縮ですよ!!!
私はこの冷蔵庫で8年間くらい同じようなしまい方をしていました。
少なくとも毎日1回はマヨネーズの雪崩に遭っていたと思います。
もし8年前からこのクリップを使っていれば少なくとも、
1(秒)× 365(日)× 8(年)= 2,920(秒)の時間短縮ができてたんですよ!!!
2,920秒はおよそ49分だって??
ドラマ 1話分観れたやんけ!!!
あのとき周りの『逃げ恥』の話題についていけなかったのはこのせいだったのね!!
これからの8年であのときの『逃げ恥』の分を取り戻そうと思います。
このクリップは、深さと奥行きがそれぞれ6cm以上ないと付けられないのでご注意を!
それと、クリップの挟む部分に滑り止めとかついてるわけではないので、重たいものがもたれかかったりすると受け止めきれなさそうです。
使いかけのマヨネーズの重さくらいまでかと。
あなたも、あのとき逃したドラマの分をこの「仕切りクリップ」で仕切り直しませんか??
冷蔵庫以外でも色々使えそう。
▲Amazonでは2,000円(税込)以上の注文でないと購入できないようになってました(5月10日現在)。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。