まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
今回は、カルディで見つけたレトルトのタッカルビを食べてみました!!
私、タッカルビって食べたことないんですよね、、、
いただいたのは「マッスンブ タッカルビ」という商品です。
カルディオリジナルの商品なんでしょうか、、、よく分かりません。
ちなみに「タッカルビ」って、「タク(鶏)」と「カルビ(バラ肉)」を合わせた造語とのこと。
なんで鶏なのにカルビっていうのか不思議だったんですよね〜。 なるほど。
大きな鍋で湯煎して(フライパンで炒めるのでもOK)、開けてみると、もう真っ赤。
▲300gも入っているので、ラーメン用に使っているどんぶりに開けてみました。鶏肉、サツマイモ、ニンジンがたくさん入っていました。
そこらへんの赤はもはや白。ていうくらいに真っ赤。
かなり辛いんじゃないでしょうか??
食べてみると、、、
あまぁあああああい!!
甘いよ小沢さん。
プルコギみたいな甘さだよ。ちょっとピリ辛でもあるけど。
また、フルーティーな感じもします。
サツマイモが入っているからでしょうか、給食のサツマイモとリンゴを甘く煮たやつを思い出してしまいました。
う〜ん、、、個人的にはもっとしょっぱさが欲しいですね、、、
と、ちょうどいいところにラジオからAJIHEN KUNG-FU GENERATION「リライト」が流れてきました。
(この甘辛い味を)消してーー!!!
リライトしてーー(懇願)!!
ということで、冷蔵庫に残ってたピザ用チーズで「チーズタッカルビ」にしてみました!!
チーズ(100gぐらい入れたかも)をかけて、レンジで3分ほど加熱!
レンジから取り出してみると、、、
じゃん!!!
(なんか違くね??)
完全にタッカルビの海にチーズの島が浮いています。
エヴァ旧劇場版みたい。
▲美しくない。
食べてみても、チーズのコクはあるのですが、元々の甘辛い味はそのままです…
チーズタッカルビってこんなんなの??
(初めて食べてみたので分からない)
フライパンで水分を飛ばしたところにチーズを加えると、チーズフォンデュみたいになって味変できたのかもしれません。
甘めの味つけのタッカルビでした。
いや、そもそもタッカルビは甘めの料理なのかもしれません。
▲Amazonでも取り扱いがあるみたいです。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。