トップバリュの「お米のかわりに食べるカリフラワー」でチャーハン作ってみた
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
特に日頃から運動もしておらず、部屋の中では食べてばっかり。
絶賛肥大中のワイであります!!(今年はしょうがないよね!?)
みなさんも冬場のおこもり生活で太ってきてはいないでしょうか??
今回はこんなものを見つけてしまいました。
それがトップバリュの「お米のかわりに食べるカリフラワー」!!
こちらお米のように小さくカットされた冷凍のカリフラワーなんですよ。
これをお米のかわりに食べることで、カロリーや糖質を抑えることができるというもの!
▲1袋(300g)食べてもたったの54kcal。糖質は1袋で4.2g。
糖質なんかは同じ量のお米の1/25なんですってよ!!
しかも食物繊維もけっこう入っているみたい(1袋で6.4g)。
これダイエットにうってつけな食べ物なのではないかしら!?
ただ、これカリフラワーなんですよ……
お米のかわりになるだなんてありえるんか?
もし仮にそんなことあったら、草が生えてしょうがねえっすわ!!
いや、草通り越して花生えるかも。
器に開けてみると、見た目はただの冷凍野菜って感じなんです。
電子レンジで3分40秒ほど加熱すると、
カリフラワーのにおいが立ち込めてくる。
しかし、見た目はお米とそっくりなんですよ!!
遠目だったら見分けつかんぞ。これはもしや?
早速味もつけずにそのまま食べてみるんですよね。
すると、
やっぱりこれは米ではない!
どうやらカリフラワーの芯の部分が使われているもよう。
米のような粘り気はなく、食感は茹でたミックスベジタブルのにんじんみたいにシャクシャクしてる感じですな。
味もほぼほぼないんですよ。
そう。これ食べてると米ってずいぶん甘みがあるんだって思い知らされる!
やっぱ米とは違った食べ物!(そらカリフラワーですからね!)
ただ、食感と水分のせいからか食べ応えはあるんですよ(お腹の減りは米より早かったけど)。
味付け次第で使えるものになるかもしれない!!
ということで、このカリフラワーでチャーハンを作ってみました。
▲ちなみにカリフラワーに少しお米を足して作りました。米とカリフラワーの見分けつきます??
カリフラワーはレンチンしてから水を切って炒めてるけど、ちょっと水っぽさがありますね。
しかし出来上がりは普通のチャーハンのようなんですぞ!
そして、
味もしっかりチャーハンなんです!
チャーハンの味付けをカリフラワーが邪魔することなく、しっかりなじんでるんですよ。
たしかに米と違ってシャクシャクはしてる。
でも、こういう食感の具材を足したチャーハンなのかなってくらいに自然な存在。
なるほど。
食感とそれ自体の味は米とは違ってるけど、そのなじみのよさは米のよう。
そういうことなのかもしれまへんな!
他にリゾットなんかにするのも良いいらしいで。
▲トップバリュのHPにいろんなレシピが載ってますぞ。
しっかり食べたいけど糖質も抑えたいという欲張りな方に、これいいかもしれません(※糖質の抜き過ぎには注意だけど!)。
気になる方はイオン系のスーパーでお買い求めを!(ワイはまいばすけっとで買ったぞ)
▲一応ネットストア上でも売られている。
▲ネットで買うならこっちの方がお買い得かも。
ちなみに今回使った永谷園の「チャーハンの素」おすすめやで!
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。