エモエモ探検隊

エモエモ探検隊

慶應卒のニートが主に食品のレビューをしています (※こちらのブログではアフィリエイトによる収益を得ております)

【「大人」も楽しい】「どどっとつぶぴょん」作ってみた

f:id:canteenofvodka:20201219171836j:plain

まいど、慶應ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 

 

12月もすでに下旬にさしかかり、もうあと2週間足らずで2020年も終わろうとしています。

そんななか、こう思ってる方多いのではないでしょうか??

f:id:canteenofvodka:20201219172815j:plain

今年はいろんなことをし忘れたなァ!!!(師走だけにね!)

特に今年は特殊な年だったので、悔しい気持ちがどどっと積み重なっている年末なのではないでしょうか。

 

 

さて、今回はそんな気持ちがちょっとはまぎれるかもしれない変わったお菓子を試してみました!!

というのがこちら。

どどっとつぶぴょんというお菓子です。

ねるねるねるね」なんかを販売しているクラシエ(Kracie)の知育菓子となっています。

 

f:id:canteenofvodka:20201219173817j:plain

こちら、スポイトで吸った特殊な液体をまた別の液体の中に垂らすと、そのしずくが粒状のゼリーになるというもの。

8個の口があるたこ型のスポイトによって、どどっとつぶがぴょんするみたいです!!

 

 

 

この誰も思いつかないような商品アイデア

そしてこのネーミング。

ワイはこのお菓子を見つけたときから、

f:id:canteenofvodka:20201219174820j:plain

そのセンスに嫉妬してます!!!

(年末の悔しい気持ちが+1)

 

 

作り方

早速作ってみましたぞい。

f:id:canteenofvodka:20201219175507j:plain

中にはトレイスポイトスプーン3種の粉ジュースのもとあわソースのもとつぶゼリーのもと)が入っていました。

 

まずは内側の線まで水を張ったトレイのくぼみ(ギザギザな方)にジュースのもとを入れて混ぜます。

f:id:canteenofvodka:20201219175748j:plain

f:id:canteenofvodka:20201219180027j:plain

 

続いて、もうひとつのくぼみ(丸い方)にも水を張り、つぶゼリーのもとを入れて混ぜるのです。

f:id:canteenofvodka:20201219180300j:plain

f:id:canteenofvodka:20201219180325j:plain

すると少しとろっとした赤い液体ができるんですよね。

これをスポイトで吸って、青い液(ジュース)の中に垂らしてくわけです!

 

f:id:canteenofvodka:20201219180705j:plain

f:id:canteenofvodka:20201219180743j:plain

充填完了!

 

そして、ジュースの上でスポイトをゆっくり押すと、、、

f:id:canteenofvodka:20201219180820j:plain

しずくが液に落ちた瞬間丸いつぶつぶができてるんです!!

 

f:id:canteenofvodka:20201219181235j:plain

スポイトに圧を加えると、もっとどどっとしずくが垂れてく!

それにともないゼリーが量産されていくんです!

これが「どどっとつぶぴょん」かァ!!

 

そして、だいたい3回どどっとしたくらいで液がなくなるので、そのスペースであわソースを作ります。

f:id:canteenofvodka:20201219181606j:plain

青色のジュースあわソースのもとにかけて混ぜると、シュワシュワ泡立ってくるわけです。

f:id:canteenofvodka:20201219181740j:plain

するとこれで出来上がり!!

 

 

まずはつぶゼリーだけで食べてみました。

f:id:canteenofvodka:20201219182126j:plain

さっきは液体だったのにしっかりゼリーになっているんです。

イクラみたいな見た目だけど、大きさと食感はキャビアに近い。

ジュースのサイダーぽい味でこれだけでうまい(ゼリー自体の味はよく分からなかった)。

 

f:id:canteenofvodka:20201219182611j:plain

そして、あわソースは「ねるねるねるね」みたいな味でした!

ザ・駄菓子って感じの懐かしい味。

ていうか、ねるねるねるねのまんまなんじゃね!?

ねるねるねるねファンのみなさん、キャビアの食感も楽しめるこっちの方がお得かもやで!!(棒読み)

 

 

ゼリーになる仕組み

ところで、液体同士だったのにどうしてゼリーができるのでしょうか??

クラシエのHPによると、つぶゼリーのもとに含まれる「アルギン酸ナトリウム*1ジュース内の「カルシウム」に反応して表面がゲル化するらしいのです*2

「表面張力」によって丸い形のままジュース内に落ちたしずくは、一瞬にして表面がゲル化し膜が作られることでゼリー状の粒になるとのこと。

実際にこのゲル化の原理を応用して、人工イクラや人工キャビアが作られてるみたいやで*3

なるほどなるほど勉強になるぅ!!

 

 

でも、ワイは作ってみて他にもいろんなことが気になっちゃいました。

今回は、スポイトでしずく状にしたつぶゼリーのもとジュースの上から落としていったんですよ。

f:id:canteenofvodka:20201219192333j:plain

でも、もしつぶゼリーのもとが入ったスポイトをジュースの中に入れたまま押し出してみるとどうなったんやろか??

また、もしつぶゼリーのもとをスポイトではなくスプーンからジュースに落としてみるとちゃんと粒状になったのだろうか??……とかとか。

色々気になってきませんかねェ!?

 

f:id:canteenofvodka:20201219193335j:plain

ま、ここでは敢えて答えを教えないんですけど!

(ただ単に検証してないだけ)

 

 

まだまだ外出しづらい日が続いてますね。

大人でも知的好奇心を刺激されてしまう、そんな「どどっとつぶぴょん」でおうち時間を楽しんでみては??

(ちなみにここではニートのワイを大人としてカウントしております)

Amazonパントリーだと1袋ずつ注文できるで!

 

▲日用品・食品をまとめて注文できる「Amazonパントリー」についてはこちらで解説しております。

 

《参考》

 

 

当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。

よろしければTwitterのフォローもお願いします。

*1:天然の海藻に含まれている成分だそうです。

*2:Kracie公式HP「どどっと、たくさん『つぶゼリー』ができる不思議なお菓子『どどっとつぶぴょん』新発売!」を参照。

*3:宮島千尋アルギン酸類の概要と応用」を参照。