【日清さん分かってきてんじゃん!】日清「カップヌードル濃厚豚骨」は豚骨ヌードルの本命なんじゃね?
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
最近は豚のように肥大しつつあるウエストを気にして、糖質を抑えたものやカロリー低めのものなど試しているわけなんですよ。
でもでもでもでも?
やっぱりラーメンとか大好きピオ!!!
特に豚骨。
九州出身だからしゃあないよなコレ。
今回はコンビニで見つけた豚骨のカップヌードルを食べてみました。
いただいたのは日清の「カップヌードル 濃厚豚骨 ビッグ」です。
豚骨味のカップヌードルには今年の8月に発売された「旨辛豚骨」というものがありました。
ただこの「旨辛豚骨」には紅生姜風味のラー油というのがついており、豚骨スープ自体は普通にイケるもののちょっとトリッキーな味だったんです。
日清食品の「奇をてらわなきゃいけない!(切実)」みたいな精神が垣間見えた代物でした。
一方、今回の「濃厚豚骨」は真正面から勝負挑んできてる感じ。
フツーの豚骨ラーメン好きなワイ、試してみないわけにはいかないのよゥ!!
いつものごとくお湯(400ml)を注いで3分待つのです。
この「濃厚豚骨」にも特製の油が付いておりフタの上で温めてくださいとのこと。
3分経って開けてみるといつものカップヌードルとは違った具材!!
ネギにごま、きくらげとちゃんと豚骨ラーメンっぽいぞ。
そこに特製の油を加えるのです。
ちなみにこの油ちょっと舐めてみると、かなり豚の臭みがあるんですよ!!
九州出身の豚みたいなワイが舐めてもウッとなってしまうレベル(これを「同族嫌悪」と言うらしいです)。
でもねいざいざ食べてみると、
これが安心するような味でしてね!
麺と「謎肉」の感じはカップヌードルの面影残しているんすけど、しっかり真っ当な豚骨のヌードルになってるんです!!
さほど「濃厚」ってわけではないけど、白濁したスープはとろみがあってちゃんと豚骨スープなのよ!!
九州でポピュラーなインスタント麺「うまかっちゃん」食べたときみたいな王道感と帰省感。
やっぱ豚骨スープってうまいよな。
普段は飲まないカップヌードルのスープも最後まで飲み干したくなる感じ!!(のどはすごく渇きそう)
日清さんよォ、これですよこれ!
「カップヌードル」に求められているのはこの定番感であることを日清食品は理解し始めているのかもしれないっすね。
「カップヌードル」の手軽さで王道の豚骨スープが楽しめる。
これ豚骨好きは試してみては??
▲「旨辛豚骨」を食べてみたときの記事はこちら。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。