まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
1日寝巻き姿でいることもしばしば。
ニートなうえに出不精属性も持ち合わせておるビバステイホームなワイであります。
そんな出不精ニートですが生活する上での課題がいくつかありますよそら!
その1つが、
特にたんぱく質。
レトルトカレーのストックと米はあるので炭水化物と脂質は摂取できるんですよね。
しかし、長期間ストックできるたんぱく源ってあまりないからその都度外で手に入れなければならない!!
外出するきっかけの少ない出不精ニートにたんぱく質は貴重なんです!!!
そんなワイ今回はこんなものを見つけました。
というのがこれら。
味の素「クノール たんぱく質がしっかり摂れるスープ コーンクリーム[ポタージュ]」と、
同じく「たんぱく質がしっかり摂れるスープ ポタージュ」です。
おなじみクノールのカップスープの要領でたんぱく質が摂れちゃうというもの!
このスープ1食分を飲むことによってたんぱく質を8g*1摂取することができちゃうんですって!
(たんぱく質量は普通の「クノール カップスープ」のコーンクリームの8倍だとよ!)
▲上は「コーンクリーム[ポタージュ]」、下は「ポタージュ」の栄養成分表示。
コンビニなんかで売っているザバスのプロテインが1本当たりたんぱく質量15gっすよね?
スープにしては充分すぎん!?
しかも、
カルシウムと、免疫機能の調節と骨を丈夫にする働きをもつと言われるビタミンDも含まれているんですよ。
これ栄養偏りがちな出不精ニートや忙しい人だけではなく、子供とか高齢の方にも良さそうやんけ!!(スープなので噛まずに飲めるし)
みんなこれからスープはこれにすればええんちゃうか!?
ということで2種類とも試しに飲んでみたぞい!
まずは「コーンクリーム[ポータジュ]」。
開けてみるといつものカップスープより少し粉が多めなんかな?
しかしお湯の量は普通のカップスープより少なめでいいみたいです(120ml)。
ダマをつぶすように混ぜると意外とたやすく溶けましたわ(底に沈殿することもない!)。
で、質感は少しとろみがある感じです。
クルトンとかコーンの粒とかは全く入ってないみたいすね。
飲んでみると、、、
味はいつものコーンクリームとほぼほぼ同じ(わずかに味がマイルドなのかも?)。
しかし、脱脂粉乳とかが入っているせいか少しまったりしておるんです。
その舌触りはお汁粉(ぜんざい?)を食べたときみたいな?
これが濃いめのスープ飲んでるときの口なんですよ!
続いて「ポタージュ」も。
これにもクルトンとかは入っていないです。
飲んでみると、
味はいつものポタージュなんやけど、例の少し粉っぽい舌触りがある。
それが少し粗めに裏ごしされたじゃがいもを使ってるちょっといい店のポタージュみたいや!!
▲ちょっといい店のポタージュのイマージュ。
むしろこの舌触りはポタージュのためにあるんとちゃうか??
たんぱく質をウリにしてるぶん味がないがしろにされるかと思ってたけど、上質なスープ飲んでるみたいや!(実際いつものカップスープよりは割高なんすけどね)
いつものスープをこれに代えてみてはいかがか?? ストック必至や。
これ大きめのイオンで買えたんですけど、あまり他のスーパーとかでは見かけないかも。
Amazonとかには売っていますぞ。
▲「コーンクリーム」はこちら。
▲「ポタージュ」はこちら。
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。