まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。
先日有楽町のビックカメラに行く用事がありましてね。
そのとき高知県のアンテナショップにも寄ってみたんです。
▲銀座1丁目にある高知県のアンテナショップ「まるごと土佐」。
さすが高知という品揃え。店内にはカツオの商品が数多く並んでいたんですわ。
今回はそこで買ったこんなものを食べてみました。
いただいたのは高知にある老舗の魚屋・池澤本店の「土佐の赤かつお にんにく」!!
これかつおを使った調味料なんですと。
口コミによると、これをご飯にかけて食べればもうおかずがいらないんだとか。
▲TBSの「めし友グランプリ」という番組で全国353品の中から1位になったことがあるらしいっす*1。
開けてみるとこんな感じ。
フタを開けた瞬間強いにんにくのにおいが漂ってくる!
そしてパッケージには「土佐の勝負めし」「勝魚 で勝つ!」とあるんですよね。
すんごくますらをでジャンキーな味の予感や。
どんなもんかと食べてみますとね、、、
それはたいそうパンチのあるにんにくなんすよ!
生にんにくをトッピングしたラーメンをすすったときくらいの迫力!!
マジでラーメン屋のカウンターに置いてあるあのおろしにんにくの入った瓶が見えましたわ!(一瞬だけよ?)
そして「赤かつお」というだけあって、唐辛子のヒリヒリもけっこう感じられるんすよね!!
これはたしかにご飯進みそう!
でも?
思ってたよりかつおの味付けは甘めでわりと抑えめなんです。
鮭フレークみたいなの想像してたんすけど、それよりもしょっぱさは控えめでその代わり鮭よりも奥深い味がするんですよ!!!
それはまるでかつおの血合いの色のような深み!
なのでワイはそのままよりもマヨネーズで塩味を足した方がうまかったっす。
マヨネーズのしょっぱさとかつおの奥深い味、そしてにんにくの香りでうまく調和しているんすわ。
これはご飯が秒でなくなる!
また冷や奴にもかけてみたんすけど、
やっぱりこれも醤油を垂らした方が味が決まる。
濃いめの味付けよりもいろんな料理に使えそうでええかもしれんな!
(納豆、チーズクラッカー、卵料理、パスタ、ピザ、サラダ、ラーメン、ポテトサラダ、うどん、卵かけご飯なんかにも合うらしい*2ぞ)
ちなみに賞味期限は製造日から180日だって。
▲2020年9月26日に購入したものは賞味期限が2021年3月10日になってた。
かつおが好きな方、ご飯のおともを探していた方はこちら試してみてはいかがでしょうか??
▲Amazonだと1個ずつ買うと割高なので3個入りとかで買った方がええと思う!
▲「青さのり味」と「ゆず味」がセットになったものもありますぞい! 青さのり味だけ賞味期限が120日間なので注意ですね。
《参考》
当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。
▲よろしければTwitterのフォローもお願いします。