エモエモ探検隊

エモエモ探検隊

慶應卒のニートが主に食品のレビューをしています (※こちらのブログではアフィリエイトによる収益を得ております)

【玄米って白米より栄養あるらしいな】玄米を手軽に摂取できる蔵王米菓の「玄米トースト」ってやつ見つけた

f:id:canteenofvodka:20201015181056j:plain

まいど、慶應ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。

 

玄米って白米よりも栄養が含まれているみたいっすよ。

ワイらがよく食べている白米とは玄米から(ぬか)と胚芽を取り除いたものなんだそうです*1

食べやすさや雑味をなくすために精米するみたいなんですけど、その糠と胚芽にこそ栄養が含まれているんだって!

f:id:canteenofvodka:20201015195835j:plain

知ってましたかァ!!?

 

でも玄米って炊くのがメンドくさいんですよね。

白米よりも強めに研いだり長時間浸水させなきゃいけなかったり*2……

ま、玄米炊いたことなんてワイは1度もないんですけど!泣

 

 

 

 

 

 

「でもね、まくおちん。

f:id:canteenofvodka:20201015183602j:plain

1度も玄米炊いたことなくてもドンマイっすよ!」

 

 

 

 

先日自然食品の店みたいなとこでこんなものを発見しました。

それがこちらの蔵王米菓「玄米トースト」!!

玄米のポン菓子みたいなのがトースト型に固められているものなんです。

f:id:canteenofvodka:20201015183326j:plain

そのトーストが個包装になっていて1袋に8パック入っています。

 

これも玄米を使っているとだけあって白米よりも食物繊維の割合が高めみたいです。

f:id:canteenofvodka:20201015184639j:plain

この玄米トースト1枚(10g)は、36kcal食物繊維を0.1g含んでいる。

ごはん1膳(150g)は252kcalで食物繊維が0.45gみたい*3なので、玄米トースト1枚のカロリーはごはん1膳の7分の1!!

でありながらもカロリーあたりの食物繊維の含有量は高いようです!

f:id:canteenofvodka:20201015194018j:plain

つまり炊かなくても玄米の栄養摂取できちゃうってこと。

もう炊飯業界げんなりっすね!

 

 

 

早速まずはそのままでかじってみると、

f:id:canteenofvodka:20201015185824j:plain

予想通りのポン菓子食感。

でもポン菓子にはない香ばしさみたいのがあるんですよ!!

これは玄米だからなのか!? トーストされているからなのか!??

ただ、ほぼほぼ味はありませんので何か足した方がよさそう。

 

ということで、

f:id:canteenofvodka:20201015190319j:plain

f:id:canteenofvodka:20201015190436j:plain

1枚分の玄米トーストをカップスープに割り入れて、

f:id:canteenofvodka:20201015200424j:plain

リゾット風にしてみました!!

スープはポッカサッポロの「海老の濃厚ビスク」です。

これがけっこういい感じなの!!!

f:id:canteenofvodka:20201015200620j:plain

スープに入れても玄米の香ばしさが感じられるんです!

そしてお粥よりもふやけた食感ではあるんですけど意外に玄米のあの繊維質な感じが残ってんのよ!!

それが少し食べごたえをもたらしてくれる!!

このトーストを2枚くらいスープに入れればそれだけで軽食になるやつやんけ!

 

 

またマロンクリームとチーズを乗せてトーストしてみたんすけど、

f:id:canteenofvodka:20201015225041j:plain

チーズもけっこううまかったぞい!

濃いめの味のものと合わせるのが良さそうですね。

 

 

個包装で持ち運びしやすいし、オフィスで小腹が空いたときなんかでも手軽に食べられちゃうやつじゃないすか!?(ワイはオフィスの様子とか全然わかんねえけど)

このトーストで気軽に玄米取り入れてみてはいかがか。

ちなみに賞味期限は150日みたいです。

 

▲今回はリゾット風にしたけどこれとかも合いそうやなあ。 

 

《参考》

 

 

当ブログで記事を書いた際、その旨ツイートするようにしています(努力目標)。

よろしければTwitterのフォローもお願いします。

*1:ササニシキ.com「精白米と玄米の違い」を参照。

*2:TIGER<開発担当者が解説!>美味しい玄米の炊き方を教えます」を参照。

*3:文部科学省日本食品標準成分表 2015年版(七訂)」を参照。