今回は銀座の「春水堂(チュンスイタン)」に行ったときの様子をレポートしたいと思います!
タピオカミルクティー発祥の店でタピオカブームの火付け役とされている「春水堂」に乗り込んでみました!
↓ 以前にも「春水堂」ブランドを記事で取り上げました! あわせてご覧ください!
お店の様子
お店は銀座三越の道路を挟んだ向かいにある「GINZA PLACE」の地下1階にあります!
路面店ではないので少し分かりづらいかも知れません。


「GINZA PLACE」は特徴的な外観の建物で、1階には日産のショールームが入っています。
スカイラインに群がるアジア系の訪日観光客をかき分け、エレベーターで地下に降りるとお店はすぐにありました。
ちなみに、東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座駅」のA4出口から「GINZA PLACE」地下1階に直接アクセスできるようです*1。


↑ サッポロビールのバーと共同の入り口を抜けると「春水堂」がありました。
お店に着いたとき(8月21日(水)の17時10分頃)には、テーブル席は埋まっていました。
カウンター席は空いていたのですが、一緒にいた友人がフードメニューを食べたいということだったのでテーブル席が空くのを待つことにしました。
メニュー表を見ながら待っていると、5分ちょっとで席に案内されました。




↑ 待機しているときにメニュー表を渡されました。麺類やデザートメニューも豊富なんです!
店内は上品な装飾で落ち着いています。
店員さんのチャイナドレスのようなスリットが入った衣装も雰囲気があります。
銀座に集うセレブリティたちは、休憩したくなったらここに行けばいいんだと思います(煽り)。
客層は女性が多く、一人でタピオカをすすっている女性もちらほら見かけました。
店内はちょっと狭めかなと思います。


↑ 以前の記事でも書いたように、フリーWiFiと各席に電源が備えられております。
心も身体もスマホも休憩できます。
↑ 予備バッテリーと急速充電器が一緒になってるので荷物が一つ減りますね!
フルーツ系ドリンクは上品め
今回私は夏季限定の「タピオカマンゴーミルクティー」と、友人の頼んだ「タピオカ白桃鉄観音(てっかんのん)ミルクティー」をいただきました!
「タピオカマンゴーミルクティー」(税抜650円)は、ジャスミンミルクティーの上にクリームとマンゴーソースのかかったドリンクです。
マックシェイク的な色味とは裏腹に、そこまで濃い味付けではありません。
良くも悪くも上品な味ですかね笑
街路樹にマンゴーが実りそうなくらい湿った夏の日に、マンゴー漬けにされたかった私は少し物足りなく感じました。
もっとマンゴーの甘酸っぱさが欲しいのです!
タピオカは他店よりも小さな粒がたくさん入っていました!
(↑ その日の「ノンストップ!」のタピオカ特集を見た友人の話の受け売りです笑)
そのため、何度もタピオカが口に飛び込んできました。
粒の数を全て数えようとしましたが、938万粒を数えた時点で断念してしまいました。
「ノンストップ!」調べによると、春水堂のミルクティーには147粒のタピオカが入っていたようです。
みなさんも人目を憚らずタピオカの数を数えてみてくださいね!
「タピオカ白桃鉄観音ミルクティー」(単品だと税抜750円*2)は、台湾産の鉄観音ミルクティーに白桃果汁、クリーム、桃の果実が入った銀座店限定のドリンクです。
こちらも上品な味のお召し物でした。
桃の味よりも「鉄観音のお茶(言ってみたいだけ)」のほのかな苦味と酸味の方が目立ちました。
本来はスター選手である鉄観音くんが新入りの白桃くんにセンターの座を譲っているのですが、もう溢れちゃってるんですね鉄観音くんのスター感が!
二つのドリンクを飲んでみて思ったのは、フルーティーな甘酸っぱさなどを求めすぎると、春水堂は上品に仕上げてしまう傾向にあり期待に沿わないかもということですかね。
関数にすると、f(x) = 1/x + 5 という感じですかね。
「+ 5」は上品さという付加価値分だと思ってください。
ちなみに、友人は「麻辣排骨(マーラーパーコー)坦々麺」(税抜950円)をドリンクと一緒に注文していました。
スープはしっかりコクがあり、とても美味しかったです!
友人は店を出た後もバグったように「坦々麺美味しかった」と2時間言い続けていました。
麺類を目当てに店に通いたいとも言っていました。
そういえば、私たちの席の周りにもタピオカドリンクだけでなく台湾スイーツも食べている方がいました。
たとえタピオカが忘れ去られる日が来ても、麺やスイーツにも力を入れているこの店は生き残るのかもなぁと思った或る夏の日でした。
私も今度は本来はお茶専門店の「春水堂」で、シンプルにお茶の味を楽しめるメニューに挑戦しようかなと思います。
《「春水堂 銀座店」の店舗概要》
- 住所:東京都中央区銀座 5-8-1 GINZA PLACE B1F
- 営業時間:11:00〜21:00(フードL.O. 20:30、ドリンクL.O. 20:45)
- 定休日:不定休
- 電話番号:03-6263-8344
- イートインスペース(客席):有り(30席)
- テイクアウト:可
- 公式HP:(https://www.chunshuitang.jp)
- 店舗情報:(https://www.chunshuitang.jp/shoplist)
↑ 缶詰なのに(?)、高級なんです。ギフトなどにもいいかもしれません。
↑ 常温で保存可能なカップスープです。電子レンジがあれば会社などでも食べれますね。
《参考》
- 春水堂公式HP
- ゆるり散歩「GINZA PLACE(銀座プレイス)行ってみた♪」
*1:ゆるり散歩「GINZA PLACE(銀座プレイス)行ってみた♪」を参照。
*2:友人は坦々麺とドリンクのセットで注文していたので、実際には坦々麺の価格 +550円でした。